札幌市 札幌市 公益財団法人 さっぽろ青少年女性活動協会の児童会館へ、
山鼻かしわ、幌西、円山西町、日新小ミニ、屯田西小ミニ、茨戸小ミニ、屯田北、北九条小ミニ、 南 月寒小ミニ、東月寒、中の島、平岡中央小ミニ、平岡みどり、福井野小ミニ、八軒、発寒小ミニ、富岡小ミニ、前田しらかば、星置東小ミニ、富岡、藤野沢小ミニ、元町南、と、
22か所をいのちとこころの花育🄬でキラキラして夢中になって元気なまなざしのみんなのところへ、順次花を持って伺って、
今年は、(株)秀芳生花の黒澤健一副社長との連携で、農林水産省 「次世代国産花き産業確立推進事業」としてさせていただいている。
花のように話せない歩かない生後1か月と2か月の赤ちゃんとも(笑)お話したり、交流したり、
「わあ~きれい~」と素直に感じるそのままをスッと表現できる子供達といっしょに花に触れていると、子供や花と同じように無邪気になる。
花育を始めた15,6年前は、世直しみたいなことや、こうなって欲しい、などの熱い想いがあったのですが、
今はなにもなく、機会をいただいたところへ花とお邪魔しています。
今は、世の中や悪人?(笑)を「どうして」と憂うこともなく、この子たちが未来を創っていくんだなあ、と感心することも多い。
多分世直しするぞ!的なあるいは世の中に良いことをしている適な、そんな感覚のままだったなら、続いてはいなかっただろう。
今では、純粋に楽しく、力も抜け俯瞰できる。
自己満足。マイペース。
与わる限り、元気でいるうちは、させていただこう、そう思っている。
更新情報をメールでお知らせ
読者登録はこちらです
ブログの更新情報をメールでお届けします。どうぞご登録ください。
ブログの更新情報をメールでお届けします。どうぞご登録ください。