いのちとこころの花育® Haruフラワーデザインスタジオ いのちとこころの花育®10周年記念パーティー 2013年11月13日 今年で11年目。花慈愛の種をまくいのちとこころの花育の活動。何一つ自分でできることなどない私に、いままで蔭で関わってご尽力いただきましたみなさまのほんとうにお忙しい中での貴重な時間を頂戴してきた、そのおかげさまで10年の節目を迎えることができました。ほんとうにほんとうにありがとうございました。心より御礼もうしあげます。...
いのちとこころの花育® 花育活動10周年記念 2013年11月11日 12日は 【花育活動10周年記念パーティー】を内うちですが、開催してくださいます。 始めた頃は食育という名前も花育という名前も全くなく、 なにを子どもたちにしたいのかを説明するのに3,4時間かかって、 それでもなお「花体験をこどもたちにさせてください」と延々と教育関係の方々に個別訪問して説明しながら 気が遠くなりそうな...
創作・即興花パフォーマンス 道具 2013年11月9日 私の鋏を手作りで制作してくださっている鋏職人さんに 研いでいただいた。 今年は5丁。 35年使用しているものもあります。 職人さんの魂が込められた鋏のリニューアルに 身が引き締まり 恩返しはこれからまた一年 作品制作でしたいと思います。 花は愛 森直子 HP https://harufds.com...
暮らしのこと 雪 2013年11月8日 明日は雪らしい。とうとう冬がやってくるのかな。 今日は 来週12日の花育活動10周年お祝い会で 10年のあゆみのビデオを制作してくださる オーロラ写真家の横山明日香さんと打ち合わせでした。 明日香さんは ひとりでオーロラを撮影しに現場へ命がけで出かけた方。 流石に写真のチョイスやアングルの見つけ方が 一味もふた味も違い...
暮らしのこと 日々のこと 2013年11月6日 日々いろんなことがあっていや、絶対まだなにかできることがきっとあるはず・・そんな風に思ったり、信じられない、有り難い、在り得ないことがあったりジグソーパズルのピースみたいにピタピタはまっていく現象があったり、今目の前にあることを夢中で黙々とした先になにがあるのだろう、とそんな気もしています。わたしはなにももっていないけ...
創作・即興花パフォーマンス しめ飾り 2014 「飛翔ー天地人」 2013年11月4日 お待たせいたしました。 手にとってくださって飾ってくださる方々の しあわせを祈りながら スタッフとてづくりで制作いたしました。 虹色。鳳凰。結界の姿ではないたて軸のしめ縄の姿に融合が表現されています。 材料 カラー3種 菊 鶏頭 ほおずき しめ縄2種 水引 麦、西陣織リボン パンパス 和小物 ご注文はこちらから htt...
お知らせ ー11月のおしらせー 2013年11月2日 パソコンさんが修理からあっという間に戻ってきました。 世界のSONYは素晴らしい。 今月はみんながお祝い会を内うちで開いてくれます。 今から泣きそうです。 いのちとこころ繋がりの方、今まで活動に関わって下さった方、花の仲間、 花新聞の編集長さん、佼成出版者の「やくしん」の記者さん、など、 お気持ちがとてもうれしく感謝と...
いのちとこころの花育® 心に響いたプレゼント 2013年10月30日 去年の10月から1月まで、6回にわたって財団法人札幌市青少年女性活動協会のNPOさんにご協力いただきながら、【こどものための花育ー生きる力を養う】を開催しました。こんな写真が届きました。講座を修了された女の子が、あれから花がかれてなくなってしまったので、春にスイートピーの種をまき、咲いて、収穫し、その花を飾ったそうです...