創作・即興花パフォーマンス 一年の感謝とともに 2022年12月15日 ブログをご覧くださっている皆様、今年も一年ありがとうございました♡ 今年も数多くの講習やレッスンをさせていただき、皆様にこころから、御礼申し上げます。 本日はいけ納め。 生徒さんたちは先にいけ納め会をすでに終了。 今日はひとり、静寂な中に身を置いて、楽しく一年を回想しながら来年を創っていました。 円の丸い金の器が気に入...
暮らしのこと 産まれて初めて 2022年10月6日 本年度10月より、産まれて初めて定休日を創りました。 詳細は連絡フォームの下部にある概要からご覧いただけます。 元々、子育てをしながら仕事が広がっていったせいか、子ども達が独立してもう長いのに、 子育て中の寝ないで時間を作っていた日常が当たり前ルーティンになっていて、 今までずっと、仕事に向き合うスタンスも、身内や周囲...
創作・即興花パフォーマンス フラワーデザイナー東信氏の花現場に伺いました 2022年2月17日 今日は以前即興花パフォーマンスをさせていただいた 札幌市真駒内滝野霊園様に招かれ、 頭大仏の手のひらにインスタレーションをしている生の制作現場にお邪魔しました。 制作は昨年末のNHK紅白歌合戦の背景花装飾を手掛けていた 東信氏。 真駒内滝野霊園に存在している大仏様が入っていらっしゃる建築は安藤忠雄氏のデザイン。 なんと...
暮らしのこと 仕事納め 2021年12月25日 来年へのカウントダウンが始まって、 いつものように大通公園にはイルミネーション。 今日のアトリエは、みんなといけ納め。 いつものみんなと迎春花をいけながら、メリークリスマス。 今年もいつものように1年無事に過ごせました。 周りのみんなのおかげだな・・。 いつものように、みんなに感謝しています。 いつも、あ...
いのちとこころの花育® 暑中お見舞い申し上げます 2021年7月21日 夏本番。皆様いかがお過ごしでしょうか。 私は久しぶりに、花育現場にいました。 今年は、札幌市では、発達障害を持つ児童ディサービスへ3か所予定があり、定期的に同じお子さんに花育をいたします。 札幌市 (株)秋芳生花 黒澤社長との連携で、農林水産省の事業として行い、今年で5年目になり、北海道の様々な場所へ伺いました。...
暮らしのこと コロナウイルス対策の食養を教えていただいて 2021年6月15日 こんにちは、森直子です。 今週はいろんな方々から、体の健康についての情報をたくさんいただきました。 その中で、 お知り合いでもあり、先日私のオンラインの花教室でも林檎を土台に花作品を創られていた、食養のBL研究所 所長 冨田哲秀 先生が、 ご自分でコロナに感染したのでは、というような実体験をされ、 どうやってなおしたの...
お知らせ 待望の!24Hセルフオンライン授業 eラーニング 森直子の花育授業できました。 2021年3月31日 みなさまこんにちは、森直子です。 札幌はぽかぽかと陽射しがお部屋に届いています。 「eラーニング 森直子の花育授業」が完成いたしました! 「花育を学ぶー花育の基礎」は、実際のオンラインでの講座やテキストを元に、 講座のすべてではありませんが、ポイント抜粋した授業です。 実際の現場の撮影動画や、花育基調講演などの音声...