花教室・プライベートレッスン いきもののいろんな色 2013年10月11日 個人レッスンの日 小学生のみさとちゃんといっしょにまずは 花屋さんへ。 秋のお花を見て覚えにいきました。 そして帰ってきて、 みさとちゃんが棚から器を選んだのは、 30年前、 私が産まれて初めて花展にだした時に使った ガラスでできたキラキラした 乳白色の虹色の花器。 今日は生きている花のいろいろな色をみて 視覚の感覚を...
暮らしのこと 悩みの正体 2013年10月10日 心理学の書籍はよく読みますが、今読んでいるのはコレ。 悩みの正体/加藤 諦三 ¥1,365 Amazon.co.jp 加藤 諦三 さんの本は昔からわかりやすくてとても好きです。 ・・・・・・内容紹介(アマゾンより抜粋) 「誰も自分のことを分かってくれないと思う」 「心からの満足が得られない」 「人からの評価を気にして無...
お知らせ 初めて東京での花育勉強会を開きます 2013年10月8日 東京では、 組織の会員様向けに以前、講師としてセミナーをしたことはございますが 今月27日は初めて一般の方向けに勉強会を開きます。 同じ方向へ向かう方々との初めての出会いがとても楽しみにしています(^-^) 「花育セミナー 東京 渋谷」 10月27日(日)15:00~16:30 講師 森直子 講師紹介はこちらです 「開...
暮らしのこと お庭の植物ごはん 2013年10月7日 庭のシソが育ち、 2,3日テーブルアレンジメントにして飾ってあったので、 今日はそばの実を混ぜて、 シソと手作り梅干しのお寿司にしました。 ちょうど風邪ひきさんもいて、 空気も体も抗菌と血流サラサラ作用満載ごはんになり、 ぴったりになりました♪ 植物は飾っても 食べても人にやさしいな。 花は愛 森直子 HP http...
暮らしのこと 花がはこんでくれた人 2013年10月6日 長野の花育講師からメールで送られてきた、ほのぼのとした写真を拝見して、 一緒にデモンストレーションを見に行った方とお話して、 そして、 「今日は森直子先生の来月開催される花育10 周年パーティーの打合せ。 新しい仲間も加わって、パーティーの内容もさることながら、色々楽しい雑談、 殊更深い話をしたわけではないけれど、 話...
お知らせ 「愛」 看取り士 柴田久美子さんとの東京講演のお知らせ 2013年10月4日 こんにちは、森直子です。 どうやって最期の時をともに生きるのか。 そばで看取るのか。 現実にやってくるその日は誰でもが通る道。 一般社団法人なごみの里 代表 看取り士 柴田久美子さんは 在宅看護で自然死で看取る実践を10年にわたり重ねられ、多数の著書を書かれています。 「すべての人が最期の時、愛されていると感じて旅立て...
暮らしのこと 目的と目標 2013年10月3日 赤ちゃんの時は つかまり立ちを、今年の10月30日までにしよう!などと目標をもって自分でしていない。 よし、12月2日までにひとりで歩けるようになるぞ!などと目標を持ってもいない。 産まれるときも、よし、今日から心臓を動かそう!と思って産まれてきた覚えがない。 自分の成長とともに自ずと自然にそうなっていった、そんな頃を...
お知らせ 10月のご案内 2013年10月1日 神無月10月のお知らせです。 10月 12日(土)「ほおずきのランプ」琴似ソクラテスのカフェギャラリー 13:30~15:30 お問い合わせ 0116117121 中野さん 16日(水)PTA研修 札幌市本通小学校「花育」 25日(金)講演 東京都 花の看取り士 森直子と、看取り士柴田久美子の講演会 「すべての尊いいの...