暮らしのこと 花店舗視察 2013年6月22日 毎月のイオンフラワーブースへ。 担当の38歳S氏と同行しながら相談の中で 職員さんは当然「男女」しかいないので言葉の感じ方の話になった。 男性が言われた時どう感じるか 女性が言われてどう感じるか、そんな内容でしたが、 お互いに 目から鱗 状態。 男女で「プライド」の部分が違う。 私は評論や知識のようなものを論じることに...
創作・即興花パフォーマンス 企画書 2013年6月21日 ホテルへのディスプレイのデッサンと見積もりが終了。 美しい出来になりそうです。 イベントの企画も提出☆ 来週は 26日(水)花育―講話と実践 「春のママさん教室」千歳市教育委員会主催 10:00~12:00 27日(木) JOY of LIVING ~生きる喜び~ 花装飾 ZIN(仁)とTAKA(...
講習・研修・顧問 看取士 柴田久美子先生との講演 2013年6月18日 柴田久美子先生は、死を迎える方を在宅看護で看取られている方。 その人の死とはなんなのか、 人のしあわせとはなんなのか、 抱き抱えて人の死をともにしあわせになるための生きざまとなる、概念と実話。 体、良心、魂、の三位一体のわかりやすいお話。 本当に同じ概念、似た活動、伺うほどに驚きました。 先生は「ありがとうおばあちゃん...
暮らしのこと なみだがあふれるとき 2013年6月18日 以前花育体験のあと、 ちいさな女の子から、花の絵とおてがみをいただいたことがありました。 そこには 「なおこさんはほんとうにおはながだいすきなんですね、 これからもおはなをだいじにしてあげてください」 と書いてありました。 「ごめんなさい」と思って号泣しました。 大事にしてなかったからです。 そのころきもちのゆとりがな...
いのちとこころの花育® 2013/06/14 花育 2013年6月14日 今年で10年目の花育。 札幌市白石幼稚園さんへ。 父の日に似顔絵とありがとうを添えて。 こどもたちと花と人といるとき 自分らしい私になれます。...
創作・即興花パフォーマンス 産まれてはじめて 2013年6月11日 初チェーンソー&まるノコ機械を使って木をきりました。 ずっと怖くて、木を切るときはのこぎりやナタを使用していました。 重たいし指がとぶんじゃないかとヒヤヒヤ(笑) 自分できる!とうれしくなりました。 作品の幅がひろがっていきます♡...
創作・即興花パフォーマンス 納品 2013年6月10日 今日は北海道のニセコ町にある、ニセコヒルトンホテルさんへ。 ロビーに展示する作品を制作したので納品に伺いました。 綺麗な羊蹄山が見えて、蝉が鳴いていてすっかり緑も新緑から盛夏に変わっていました。 なんでも変化はし続けて、去年と同じ夏の景色に見えても同じではなくて、 いきている限り、なにもかもが変化し続け、 形にすると破...
お知らせ メールレター 2013年6月8日 こんにちは 去年植えた短い短いちいさなお庭のライラックが満開に咲いています。 いつもご覧くださいましてありがとうございます。 ずっとお送りさせていただいておりました「Haru便り」次回より メールレター通信になりました。 http://merumo.ne.jp/00612825.html 携帯でもPCでもご登録、いつで...