暮らしのこと 京都② 2013年2月12日 京都でお気に入りの薬膳やさん。 今日はカレー薬膳を。 体がよろこぶ感覚♪ 烏丸三条の 素夢子 家具や調度品などすべて細やかに凝った造りが美しく、 寛いで要られる場所です。 たまたまお隣にあった、 ジュエリーデザインの問屋さんのお店を覗いて、 作品製作や提供にあたってのいろんなことを お喋り。 こちらのクオリティとデザイ...
暮らしのこと 京都① 2013年2月11日 京都で最も古くからある神社のひとつ、 下鴨神社へ。 さざんか 結婚式の最中でした。 君が代のサザレ石 ストリートでしばし 三味線を聞いてました。 てくてく歩きながらいろんなアーティスティックなお店をみつけました。 扇子店もたくさん。 作家ものが多く、 すばらしい絵。 Android携帯からの投稿...
フラワーメソッド® 秋田角館でのフラワーメソッド 2013年2月10日 素敵なカフェでのメソッドでした、 涙があふれだす方も。 とってもあったかい時間でした。 いまはもう京都へ。 雪がない景色は久しぶりです。...
講習・研修・顧問 ニセコでのJapanspiritschool 2013年2月9日 きのうはニセコで外国人のかた向けの講座でした。 単語って、必要に迫られるとカタコト出るものですね。 通訳の船場さん、ありがとうございました。 また22日ニセコへ伺います♪ いまは秋田の角館。 明日はフラワーメソッドセミナー。 素敵なカフェだそうで、楽しみです。 雰囲気のよい街で、 落ち着き、 ここが好きになりました。 ...
暮らしのこと 記憶 2013年2月8日 愛された記憶があれば生きていける。 そう詞を書かれた方がいらした。 ほんとうにそうだな、と感慨深く感じた。 とことん愛された記憶があれば、 とことん愛することができる。 一度認知した感覚は人の器になる。 乳幼児の花育では、《嗅覚、触覚、視覚の認知》を赤ちゃんに体験していただいている。 愛の深さや大きさや量ははかりしれな...
お知らせ 明日は ニセコ グランヒラフ ドットベース 2013年2月7日 明日はニセコへ http://www.grand-hirafu.jp/ ジャパンスピリッツ パフォーマンスをいたします。 花とかな書道をご披露いたします。 かな書道をご披露するのは初めて。 みなさんとたのしめたらいいな、と思っています。 その足で秋田へ。 フラワーメソッドセミナーへ伺います。 秋田も初めて。 そして秋田...
暮らしのこと 性質 2013年2月5日 集中力がありすぎるので、気の切り替えが難しい私。 ものがたりを3つ創造して、1日で即興で書き上げたとき すごいね、狂人だね、まるで中原中也のようだね~と、ノンフィクション作家の川嶋康雄さんはおっしゃっていた。 そんなときは、無でも空でもなく それしか感じない、 温度もわからない、においもしない、皮膚感覚もない、 頭は研...
暮らしのこと 支え 2013年2月2日 今日は、以前の生徒さん達が集まってくださって、 Haruフラワーデザインスタジオの新年会を開いてくれました。 狸小路5丁目にある、 ウォーターマークホテル札幌1階のリストランテでお食事。 こちらは4年前に店舗ディスプレイをさせていただいた場所。 私のプリザ作品が四方に飾られていて、 懐かしく当時の作品を見ていました。 ...