フラワーメソッド® フラワーメソッド 2012年11月30日 フラワーメソッドは、私が開発した講習で、昔8年前は「フラワーセラピー」と呼ばれ、J-comで、1か月ごとにテーマを変えて、3分間で花を創って飾りながらお話したり、花新聞ほっかいどうさんで創りながらご紹介したりしていました。改良と勉強を重ねて、「フラワーメソッド」としてステップ3までとし、2010年に新しい講座にしました...
暮らしのこと 札幌花供養祭 2012年11月30日 昨日は、花卉業界で行われている花供養祭に初めて出席させていただきました。第51回ということは、51年続いているんですね。行政、市場関係、卸関係、花農家さん、小売、問屋、いけばな、アレンジ、など300人くらのの業界の方が集まり、花の命の供養に黙祷し、献花しました。花の業界だけに、みなさんとても自然体な感じの方が多く、楽し...
暮らしのこと 情報 2012年11月29日 ほんとうに大雪だった京極町から無事に帰札。室蘭など、地方によって寒い中、停電になったとのこと。心よりお見舞い申し上げます。寒い中、室蘭の友人も大丈夫だったとのことでよかったな、と思いました。暖かいってほんとうにしあわせです。...
暮らしのこと 羊蹄山 2012年11月28日 今日は気持ちいい朝でした。 蝦夷富士と呼ばれる、羊蹄山。 荘厳美。 醜美、滑稽美、それぞれに美しく、 味わいがありますよね(^-^) 抜ける青空に新雪がキラキラしていました。 Android携帯からの投稿...
講習・研修・顧問 北海道京極町での講習会 2012年11月27日 月曜日から羊蹄山の見える京極町にいます。生素材を使ったリースの講習会でした。大人とお子さん、60人。子どもさんの作品は地元の方が担当してくださいましたが、ステキでした。喜茂別や倶知安からも雪の中をご参加下さいました。みなさん意欲的!文化部の役員さん、お子さん担当の船場さん、ありがとうございました(^-^)しかし、豪雪で...
お知らせ 香りのクリスマスツリーをつくりましょう☆お子様向け☆ 2012年11月25日 ぜひ、ごいっしょに~(*^_^*)♪花のいのちや人との関わりの中で優しさや思いやり、子どもたちの慈愛と生きる力を植物に触れ、楽しみながら育む内容です12月8日(土)13:30~15:30参加費 1200円(お持ち帰りの袋をご用意ください)親御さんも入室可能です。鋏の扱えるお子様~6年生講師 森直子NPO法人コミュニティ...
創作・即興花パフォーマンス 花・馬頭琴 LIVE 森直子&嵯峨治彦 2012.6.30 地下歩行空間 2012年11月25日 札幌花卉卸売市場様のイベントでのライブがUPされました。 このときは10回目の嵯峨治彦さんとのコラボでした。 馬頭琴の音色と植物は風と大地のように自然な感じがいつもします。...
いのちとこころの花育® 子どもの感性 2012年11月24日 ・優しさと思いやりをもつ子どもを育みます ・自分や他人に対する慈しみの気持ちを持てる子どもを育てます ・花育でいのちとこころの大切さを言葉でばく体験で覚えます を基軸に、 NPO法人コミュニティワーク研究実践センター 財)青少年女性活動協会と提携させていただき開催している 小学生のための花育。 今日は「いろいろな葉」を...