創作・即興花パフォーマンス KIRIBANA with Voice You Tube Edit 2012年11月15日 11月23日(祝)に開催されるライブの、 私の作品写真集「KIRIBANA」× ボイス ORIE氏 限定映像をUPしてくださいましたのでご紹介します。 「カメリアコンサート」 昨年の「クリスマスガーデン」に続き、今年はガーデンシリーズ・秋として、 『椿』(花言葉 「理想の愛」)をテーマにお贈りします。 午後のひと時を、...
暮らしのこと 柿 2012年11月14日 いつも愛用している、 持っている感覚がないくらい 手に馴染むわたしの鋏。 新潟三条の職人さんの手作りです。 今年もまた、職人さんのお家の畑になっている柿がたくさん届いたので、みんなにお裾分けしています。 とっても美味しくて、 四個も食べてしまいました。 毎日食べたら、医者いらずになるかしら(^-^) Android携帯...
いのちとこころの花育® 生きているよろこび 2012年11月13日 昨日、長野県の花育講師からお電話がありました。 小学校の授業でのいのちとこころの花育がとてもいいということで、 再度オファーがあったそうです。 「ほんとうに先生が来てくれてよかった、受講できてほんとうによかったです」と。 泣きそうになった私は、生きてて良かったな・・と思いました。 まだ、食育も花育もなんにもなかったころ...
暮らしのこと 講演のDVDとアンケート 2012年11月12日 6月末にお呼びいただいた 札幌大学 北方文化フォーラム。 日本文学者のドナルドキーン氏や 宗教学者の山折哲男氏 と名前が並び、日時を変えて講演させていただいたので、 ほんとうに緊張していました。 今日その時のDVDや写真、200枚のアンケートが届き、 ひとつひとつ読みました。 勉強になることばかり書いてありました。 ...
いのちとこころの花育® 今日はちえりあで花育の日 2012年11月10日 きょうは 財)札幌市青少年女性活動センターさん で月に2回、ご協力してくださっている「いのちとこころの花育」の日 秋なのでいろいろな実やつるを使って、 枯れた実と生きている実、みんないっしょだよ、 という花育をしました。 いろいろな地域から、5歳~4年生まで。 細やかで素直な感性に驚くばかりです。 次回は11月24日(...
お知らせ 2013年☆福を呼ぶ☆しめ飾りを手作りしましょう 2012年11月9日 昨日はご要望にお応えして、少人数でのフラワーメソッドでした。「今年しめ飾りは?」というお声をいただいて、ああ、そうか、仕入れまだだった・・。と。2013年の巳年のイメージは先月から浮かんできています。テーマは 「流」渓流が清々しく流れゆくイメージです。私のお家もうかれこれ15年自分で手作りしていますが、やっぱりいいです...
暮らしのこと 気分はクリスマスとお正月 2012年11月8日 毎年のことですが、クリスマスとお正月の仕入れが続くと、頭の中のイメージはすっかり、もう2013年。今日は来年のイベントの打ち合わせもしていました。師走の足音が聞こえているのはわたしだけでしょうか。夏からしているいろいろな整理整頓もおおかた片付きつつあり、いかにたくさんの物や事に囲まれていたか、いるかがわかりました。先日...
フラワーメソッド® 児童会館の職員さんたちと 2012年11月6日 たくさんの花と、 職員のみなさんと、 フラワーメソッドを行いました。 花で、癒しと気づき。 アンケートでは、いろいろなご感想が寄せられました。 体感なので、 自分の中で理屈で表現できないことを 花で表現するのは初めてと思いますが、 それぞれにすばらしい表現でした。 もっともっとはじめての方にも 分かりやすいご説明を工夫...