暮らしのこと 福岡にきています。 2011年9月3日 フラワーデコレーター協会の主宰者の研修です。 いつもは東京なのですが、今回はスケジュールの都合で 福岡にきてみました(^_^) これから、デモンストレーション、 初めて福岡の先生たちとお会いしました。 懇親会も楽しみです 明日は、京都へ新幹線で移動します iPhoneからの投稿...
お知らせ ☆9月の予定☆ 2011年9月1日 今日から9月。札幌は32℃の気温予定。 本州と変わらない温度に驚きます。 今月の予定です。 1日(木) 教室 2日(金)~8日(木)福岡 京都 神戸 10日(土)花育~森直子のお花詩講座 VOL1「人はなぜ花を切りいけるのか」 自然体でいきること、世阿弥の言葉、朗読など。花パフォーマンス。 琴似 ソ...
暮らしのこと 桜の会 2011年8月30日 いけばなのこころや歴史のお話と、おはなを生けているランダムな集まり。 いつのまにか名前がついて、「桜の会」になりました。 こんなものがたり風に 毎回この物語がとてもたのしみです(*^_^*) 今回はこちらでした⇒...
暮らしのこと 万葉集 2011年8月27日 万葉集を読んでいた。 昔の人は感情や情緒を ストレートで明快に言いあらわしていて、読んでいてスッキリする。 曖昧さと情緒的なわびさびは別なんだな、と感じた。 読んでいると 感情、出来事、想い、気持ち、そんな人間らしい感覚が豊かな言葉でちりばめられて、 ほほえましかったり、そうだな~と思ったり、想像したり、自分にあてはめ...
暮らしのこと わからないこと 2011年8月26日 いろんな世界がある。 鳥の世界。 海の世界。 陸の世界。 大気圏外の世界。 陸に生きている私は海の世界がわからない。 弟子は師匠の立場になってみないとわからない。 男になったことがないから、男性はわからない。 さらに突き詰めると、それぞれ細かく全部違うからわからなくて当たり前かもしれない。 自分の狭い了見でものをみても...
暮らしのこと インターンシップ終了 2011年8月26日 インターンシップの大学3年生の男子2名が今日で終了。 慣れない仕事でお疲れ様でした。 気がついた点を書いていただいた。 「男性のスタッフがいるとよい」 それはいつも思っていたことだった。 会社などで男女で経営していたり、 男女で運営しているのを見るたび、 とてもうらやましいなあ・・と思う。 男女は別の生き物だから、 思...
暮らしのこと 海 2011年8月24日 昨日はほんとうにほうんとうに(笑)久しぶりのお休みをとった。 海へ。泳ぎたかったけど、水着を持っていなかった。 昔からある、蔵造りの喫茶店。 いま、インターンシップの大学3年生男子と一緒に働いている。今日は朝から、園芸のプロ(Haru花育会の会員さん)も一緒に庭つくり。 100キロの枕木を5~6本、動かす彼らはすごい。...
いのちとこころの花育® Haru花育会で遠足へ☆ 2011年8月21日 今日は教室の「Haru花育会」で長沼に花育遠足にいきました。 生徒さん、生徒さんの西区こども花育きょうしつ、学童保育の先生と生徒さんと一緒です。 お天気になってよかったね。 花農家さんに到着。 こんなふうに育つんだね 農家さんのお話。種を播くときからいろんな配慮をたくさんするんだね。 おみやげ~きれいね。 1ミリの種が...