暮らしのこと 教室と花育 2010年12月26日 今日は、午後から来年に向けての準備。 いのちの花育の講座テキストの内容改正。 データ処理など、 教室の業務を講師たちに手伝っていただいた。 休みの日にも関わらず、 手伝ってくれてほんとうに感謝です。 ありがとう。 今年もあとわずかです。 今年のすべてに感謝です。 これから益々精進しなければと 講師たちを見ていてそう感じ...
暮らしのこと 2010年 2010年12月25日 ブログをご覧下さっている皆様、 今年一年 ほんとうにありがとうございました。 心より感謝申し上げます。 今年の想い出は ・今までの集大成の作品写真集が本になり、世に出たこと ・大好きな舞台や講演会のいけこみがたくさんできたこと ・今までの活動がテレビで特集されたとき、両親が一番喜んでいたこと ・数年ぶりに自分の個展がで...
花教室・プライベートレッスン クリスマスツリー 2010年12月21日 今日は、生徒さんと、シンプルなクリスマスツリーを作りました。 ヒバと松を使い、 1メートルほどの三角錐に。 いつもいつも、 仕事で癒やされ、 元気になり、 有り難いことと思います。...
創作・即興花パフォーマンス しめ飾り2011 2010年12月21日 今日は教室。 年神様が宿るという風習の 来年用のしめ飾りをみんなと手作りしました。 シッカリした三本のしめ縄がベースです。 ウサギがかわいい。 連日、個人のお客様の制作と納品が深夜まで続いています。 有難いです。 しかも、それぞれの方に合わせた創作は、 やっぱり楽しい。 制作に夢中の毎日です。 まだまだ年末までご注文の...
暮らしのこと Misha 2010年12月19日 学生時代、合唱部でソプラノだったわたし。 カラオケはいつもMisha これは最近大好きな曲 車の中で、唄っています 先日、久しぶりにカラオケへ。 仕事の打ち上げの流れだったので、 講演された講師の方のリクエストに応え、 何十年かぶりにOL時代の18番だった、 都はるみの「好きになった人」を熱唱しました。...
暮らしのこと 1位は華道 2010年12月19日 なにげなくこんな記事を見た。 「職場の男性に好印象を与える習い事」 http://girl.sugoren.com/report/post_1111.php 1位は華道 2位は茶道 3位は武道 全部日本の道がつくもの。 以外だった。 確かに今教室には アレンジメントを学ぶ方は、職業や副業としたい、という方が多く、 華道...
創作・即興花パフォーマンス 室蘭へ 2010年12月17日 明日、 室蘭市民美術館(幸町6-23)に 作品展示をするため、室蘭に向かいます。 THE友人(じゆうじん)展 さまざまなジャンルのアートを31名が展示いたします。 主催は三浦和子さん。 大切な友人のおひとりです。 12月19日(日)~23日(木)10時~17時 私の作品タイトルは 「まぼろし」 未来の夢も過去の想い出も...