暮らしのこと 映画 ガイアシンフォニー第7番上映試写会 2010年5月3日 映画ガイアシンフォニー七番の試写会が、 伊勢神宮近くで行われ、参加しました。 今回のテーマは、 いのち、潔く健やかに。 ゲストに、自然治癒力、総合医療の世界的第一人者、アンドルーワイル博士の講演。 自然は常にバランスをとろうとし、バランスが健康。 生きることは、すべて自然が教えてくれるし、みじかな植物からつながることが...
講習・研修・顧問 切り花のいのち体験会 2010年5月1日 神戸から大阪へ移動し、今日は知多半島、半田市です。 今日は癒やしの郷、藤井治療院さんで 「切り花のいのち~わたし~」 切り花から教えてもらったこと、 の中の、 「未来」「愛」についてのお話と、 野の花や思い思いの花を使って花の体験をしました。 花からのメッセージをそれぞれに書き添えて、 野外でティータイム。 夜はまた人...
暮らしのこと 桜 2010年4月30日 樹の研究をなさっている農学博士とお話させていただいた。 桜について話をしていた。 とても興味深く、聞き入った。 心躍るとはこのことか!という感じ。 桜はネパールが元々で、インド、中国を渡り、 古代まだ日本と中国が土地つながりだったころに 日本にも点在するようになり、 日本の四季の風土にあったDNAになった。 なぜ、日本...
創作・即興花パフォーマンス 大きな虹 2010年4月28日 今日、仕入れに市場に行く途中、 空にキレイな大きな虹がくっきりと浮かび上がっていた。 ひとり運転しながら車の中で 「わあ~~(*^_^*)」と言った(笑) 誰かに伝えたくてしかたなかったけれど、 運転中で、できないうちに、あっという間に消えた。 9日日曜日、社会福祉総合センター(大通西19丁目 10:00~12:00 ...
創作・即興花パフォーマンス 今日は稽古 2010年4月21日 花展が続くため、準備。 このいけかたは、 基本はあるけれども、感覚でいけて、なんとなく会得する。 なんとなく というのは、基礎を知らないと 逆に間違って捉えてしまうので、 なんと説明してよいのかは、不明(笑)。 すべては 経験によるカン。 だから、適当に、なんとなく、という意味を、詳しく話すのは、とっても難しい。 ひら...
創作・即興花パフォーマンス 馬頭琴と花のイベント 2010年4月18日 今日は 札幌大谷地のキャポで、久住書房さん主催で、 馬頭琴喉うた奏者 嵯峨治彦さんと、 「大自然コラボレーションミニコンサート」がありました。 一週間前に急に決まったイベントでしたが、足を運んでくださったみなさま、 ありがとうございました! いつ聴いても 嵯峨さんの音は優しい音色で、 自然の花とよく調和します。 ツース...
創作・即興花パフォーマンス 本屋さんにディスプレイ 2010年4月16日 紀伊国屋書店本店さん 書店さんは水は厳禁。 なので、水は使っていませんが、生花を使っています。 不思議でしょ? そして ジュンク堂さん こちらは作品集の中のエコリン村で撮影した 本物を飾ってあります。リアルです。 木や紙=本によく似合います。 ぜひお近くにお越しの際はお立ち寄りください。 やっぱり制作はものすごく楽しい...
創作・即興花パフォーマンス 馬頭琴と花のコラボレーションコンサート 2010年4月11日 馬頭琴・のどうた演奏家 嵯峨治彦氏とのコラボレーションコンサートを ・2010年4月18日(日曜日)①13:00~13:30 ②14:00~14:30 ・札幌市厚別区大谷地東3-3-20 CAPO大谷地(地下鉄東西線大谷地駅隣) 1階正面玄関前ミニステージで行います。観覧は無料です。 このコンサートは「大自然といのち」...