暮らしのこと メッセージ 2010年1月5日 年賀状のみなさんのメッセージを、拝見しながら、今年の一年を想像した。 私の先生の今年のメッセージ 「あまり頑張りすぎず進んでみて下さい」 27年のお付き合いになる虎年の師匠の言葉は、 自分にとってとても深く、一言で様々なことが想像でき、心にしみいった。...
今までの実績 2009年の活動実績 2010年1月1日 岡野眞規代氏 講演会会場 ホロトロピック札幌大会 会場花 清水克衛氏講演会花 読書普及協会様 てんつくマン氏映画パート2上映会 花 札幌市民ホール イデアワークス様 懐石とジャンベ×日本舞踊×花ライブ コラボ/全日空ホテル札幌 岡野眞規代氏「赤ちゃんは光そのもの」講演会会場装飾&朗読 てんつくマン氏 書展示会場...
お知らせ 謹賀新年2010 2010年1月1日 新年あけましておめでとうございます。 みなさまどんなお正月を迎えられましたでしょうか。 お正月の花と言えば松竹梅 おめでたい3種と呼ばれています。 松は常緑で長寿を竹は節目ごとにまっすぐ繁栄を梅は雅の象徴を それぞれ表しています。 これは我が家のてづくり注連飾り。作品テーマは「3方善し」です。 ことしもどうぞよろしくお...
暮らしのこと スクールも大掃除 2009年12月29日 今日はスクールでみんなといけ納めのあと、 床や窓をふいたり、カーテン、電気やパソコン、 などなど 生徒さんとみんなでお掃除◎ スッゴくキレイになって明るくなりました♪ 松と南天つきの注連飾りをかざり、 明日からスクールは11日までお休みです。 今日は生徒さんに、美味しいお菓子をたくさんいただいたので、 みんなとたくさん...
創作・即興花パフォーマンス 年末の制作 2009年12月26日 今年もカウントダウン。一年の始まりの日も日常の一つとも思ったりします。 ここ数日で、制作をしています。来年一年間のイメージで作品制作や、注連飾りをひとつひとつ丁寧に心をこめて作っています。さきほどやっと終了。 今年は例年と違い、個人のお客様からのオーダーが多いのが特徴的です。 28日の教室での「迎春の花」いけ納めで、今...
いのちとこころの花育® 子育てプロジェクト 2009年12月24日 札幌円山動物園に来ています。 北海道子育てプロジェクトに、NPO法人のこたべさんと親子イベントで、 切り花は、生きているいきものなのよ、大事にしてね、と言いながら、 クリスマスツリーを作っています。 クリスマスを過ぎたら、お正月に変身する手作り作品にしました。 みんないいかお(^-^) 体験て、楽しいね♪...
いのちとこころの花育® Xmasイブは動物園 2009年12月18日 来週はもうクリスマス☆ 来年の足音がもうすぐ聞こえてきますね。 私のクリスマスイブは子どもたちと一緒にクリスマスツリーを作ります。 今年は札幌市円山動物園での北海道子連れプロジェクト様 のイベントにお呼ばれしています。大人ももちろんOK!です。皆様のご参加を楽しみにお待ちしております(*^_^*) あったかい優しい気持...
暮らしのこと スクールにゲストがみえます☆ 2009年12月14日 今週火曜日のスクールは 生の樹木クリスマスリース です(^-^) この日、クリスマスのゲストに、 江別エポアホールなど、数々の彫刻作品で知られる、彫刻家原田ミドーさんが 終了時間頃、遊びにきて下さることになりました。 楽しいお話が聞けて、芸術について聞ける素敵な時間をみなさまにプレゼントさせていただきます♪ 30分か4...