お知らせ 二元の世界 2015年4月15日 友人と映画館へ。ジニよさらば、という金融会社に勤め、自殺や失踪いろんな人を見て、四年でお金アレルギーになり、自分のためにお金を使えない、触れなくて、失神さえしてしまう主人公が、お金を使わない、なにも買わない生活をしに、田舎に住んで、生きていく大切なことに気付いていくお話。二元の世界は正義で悪を滅ぼす。正義は悪がある前提...
お知らせ ダライラマ法王 2015年4月7日 友人と講演へダライラマ法王の声を聞いていると音楽を聞いているように安心感に包まれました。ずっと御会いして見たかったほんものの慈愛の人。過去生や前世を言う人もいるあの世のことを話す人もいる、今生きていることを大切にいきるのです。十四代生まれ変わり仏教の最高峰に存在するダライラマ法王がそうおっしゃった。深く魂に響いて勇気に...
お知らせ 名古屋 2015年4月5日 ボイスアーティストおりえさんの書の個展会場にて、即興花パフォーマンス。名古屋の生徒さんも駆けつけてくれました。名古屋は桜、さくら、サクラ、桜が満開。おりえちゃんありがとう。来て下さいました皆さまありがとう❤...
お知らせ 花育 2015年3月23日 12月から四回、お子さまみなさんに出版を記念して、無料でさせていただいた、ワークショップが終了しました。花や緑に触って匂いを嗅いで、花と自分とアートが命でひとつになって、慈しみが引き出される感覚を得とくするには、生き物と向き合って体験して、その感覚を出して表現することで、自分の中にある生きる力に気づいてほしい、と願いな...
創作・即興花パフォーマンス 花のよろこび 2015年3月16日 今日は3月25日の夕刊、「おばんでした 暮らしのレシピ」北海道新聞の記事のコーナーの撮影。 カメラマンさんと編集長さん、運転手さんといっしょに美園野花屋さんフルールクララさんへ。 発仕事は、春の花の香りがお部屋に漂い、頭をスッキリさせるのに効果的な花たちで どなたでも簡単にできるお花ののれんをつくりました。 花といっし...
暮らしのこと 永遠 2015年3月9日 死よりも恐ろしいものは精神の破壊。 ニュースで支配と隷属のような事件を感じるたびにそう感じています。 スピリットは死なないで永遠に続いていくからです。 せめて誰かの尊厳を傷つけず自分の魂を汚さないように次へ渡そうと 思える意識をもつことが 動物にはないスピリットで、 にんげんで産まれた証なのかもしれません。 今絵本の構...
暮らしのこと あたらしい私 2015年3月6日 産まれて初めて先祖の故郷に行き それ以上でも以下でもない等身大の自分を感じてきました。 過去の人と人がつながってつながって、またつながって今生かされている自分がいて、 いつかは私も過去になる。 昨日の過去を悔み未来を憂うでもなく花は咲いていつか必ず枯れるように ものごともおなじように生きもので 枯れることを恐れて咲かな...