講習・研修・顧問 ニセコでのJapanspiritschool 2013年2月9日 きのうはニセコで外国人のかた向けの講座でした。 単語って、必要に迫られるとカタコト出るものですね。 通訳の船場さん、ありがとうございました。 また22日ニセコへ伺います♪ いまは秋田の角館。 明日はフラワーメソッドセミナー。 素敵なカフェだそうで、楽しみです。 雰囲気のよい街で、 落ち着き、 ここが好きになりました。 ...
暮らしのこと 記憶 2013年2月8日 愛された記憶があれば生きていける。 そう詞を書かれた方がいらした。 ほんとうにそうだな、と感慨深く感じた。 とことん愛された記憶があれば、 とことん愛することができる。 一度認知した感覚は人の器になる。 乳幼児の花育では、《嗅覚、触覚、視覚の認知》を赤ちゃんに体験していただいている。 愛の深さや大きさや量ははかりしれな...
お知らせ 明日は ニセコ グランヒラフ ドットベース 2013年2月7日 明日はニセコへ http://www.grand-hirafu.jp/ ジャパンスピリッツ パフォーマンスをいたします。 花とかな書道をご披露いたします。 かな書道をご披露するのは初めて。 みなさんとたのしめたらいいな、と思っています。 その足で秋田へ。 フラワーメソッドセミナーへ伺います。 秋田も初めて。 そして秋田...
暮らしのこと 性質 2013年2月5日 集中力がありすぎるので、気の切り替えが難しい私。 ものがたりを3つ創造して、1日で即興で書き上げたとき すごいね、狂人だね、まるで中原中也のようだね~と、ノンフィクション作家の川嶋康雄さんはおっしゃっていた。 そんなときは、無でも空でもなく それしか感じない、 温度もわからない、においもしない、皮膚感覚もない、 頭は研...
暮らしのこと 支え 2013年2月2日 今日は、以前の生徒さん達が集まってくださって、 Haruフラワーデザインスタジオの新年会を開いてくれました。 狸小路5丁目にある、 ウォーターマークホテル札幌1階のリストランテでお食事。 こちらは4年前に店舗ディスプレイをさせていただいた場所。 私のプリザ作品が四方に飾られていて、 懐かしく当時の作品を見ていました。 ...
お知らせ 2月&3月のスケジュール☆みんなできてね☆ 2013年1月31日 毎年一月は冬眠している私。節分(旧正月)あけから始動する7月まで。そして9月から12月まで。ですが、今年もそのサイクルは変わらない感じです。 2月 ●花作家 森直子 監修&デザイン 「ひな祭りの花飾り」 北海道イオン 7店舗 flowerにて(千歳 江別 余市 西岡 藻岩 岩見沢 小樽) で2月中旬より限定販売! 5...
暮らしのこと 矛盾がいい 2013年1月27日 切り花はとても刹那です。 だからこその美しさや高潔さがあるのだといつも感じています。 そんな運命を持った切り花作品は 人の手や想いによって、また創り変えられ新しいいのちを生きます。 生と死は矛盾のようでひとつでもあり、 産まれることは死に向かって歩き出すことでもあり、 地球上はそんな矛盾の中でいきているように思います。...
暮らしのこと 月と星 2013年1月25日 倶知安にいます。 来る途中車の窓からまあるい月がぼんやりと輝いていました。 露天では、夜空に星がひとつ瞬いていました。 時を超えて過去の光が届いているんだなあ、 わたしにとっては今でも、 星にとっては過ぎてしまった過去なんだなあ、 などと、思いながら、 無色透明、無味無臭のお湯に浸かってから、 おもむろに、手帳の内容を...