創作・即興花パフォーマンス デザイン制作 2012年9月18日 珊瑚、バロック真珠、淡水真珠、貝、オパール、金。 胸元につけた時、動きに対応して、360度、美しく優しく輝きます。 動きで色合いや形が変わり楽しめます。 ジュエリーの大きさも全部違えて、バランスで配置してあります。8連。 イヤリング、二種。 水面に石を投げた時のような、雫石みたいな土台に、バロック真珠と珊瑚。淡水真珠。...
いのちとこころの花育® 小学生のための継続的な花育 2012年9月14日 花のいのちや人との関わりの中で優しさや思いやり、子どもたちの慈愛と生きる力を育む内容をプログラムいたします。継続的にそのお子さんを見つめ、じっくり取り組んだ花育を、と考えておりました企画がいよいよ開始となりました。9月24日(月)より先着順にて締め切りです。 カリキュラム内容10月20日(土)保護者説明会 「北海道産の...
創作・即興花パフォーマンス 愛ハートの制作 2012年9月14日 久々につくっている可愛い作風(笑)愛ハートおうちに飾ったらある場所でだけぱあっと輝いたそうで、写真をいただきました。ありがとうございました。この方はユーカリの実と、真珠でした。「写真送ります・とっても感激して涙してます。」わたしには計り知れない感激だけれど、自分のつくったものが、飾ってそんな気持ちになってもらえたこと...
暮らしのこと 生命の哲学 2012年9月13日 日頃お世話になっている宮下周平さんの新刊をお贈りいただき、早速拝読しました。-世界の困難は人間知の計らいから来ている。目先の現象しか見えない我々は、知恵あるかのような判断を下し、実は目に入らぬ大自然の営みを瓦解させてきたのだ。「地球を救う」、「自然を守る」とかの尤もらしいスローガンは、人間の傲慢からきているのではなかろ...
創作・即興花パフォーマンス 販売個数と技術力は比例しない 2012年9月13日 漆塗りの素敵なガラスケースを見つけた。70代男性への出版記念プレゼント用。プリザで記念に想いを残せるように。愛ハートシリーズにまたご注文♡この方には、淡水パール。13年前、子どもをおぶって、ネットショップをして全国発送をしながら、5店舗に納品していた頃を思い出していた。たくさんのご注文に腱鞘炎がひどくなり教室だけ残して...
暮らしのこと 久々に可愛い注文制作な日々 2012年9月11日 久々にご注文制作をしています。昨日はまた、愛ハートシリーズ(最近何個か頼まれるので勝手にシリーズ化)をつくりました。(プリザと麻)今回はお客様に合わせて、邪気をはじき、愛だけ胸に入ってくるようなデザインでその方に合った形のパワーストーンを、先端(先端は作品で一番大事)入れ、サンキャッチャー風になりました。陽にきらきら...
暮らしのこと 岡野眞規代さんと一緒のお話会 2012年9月10日 いろんなお話を交える中にすべてのことが存在していました。主催された憂穂さん、ありがとうございました。岡野さんの還暦のお祝いに花を制作してみんなから。岡野さんからご依頼され、ずっとお待たせしていた玄関ドアの壁掛け。おうちの雰囲気にぴったり合致。麻をたくさん使いました。こんな可愛らしい作風は久々に制作しました(笑)そして...
いのちとこころの花育® 広島県での花育 2012年9月8日 札幌に戻ると、コスモスが風に揺れて満開に咲いていました。広島県広島市の花育メンバーから報告が。「知的障害者更生施設の淳昭園で、花育をしてきました。 職員さんが冗談で、ヒペリカムの実が赤くてリンゴみたいに美味しそうだから、食べてみたら?と言ったら、園生が、なんと、お花だから、食べたらかわいそうよ・・・と言いました。 私は...