いのちとこころの花育® いよいよ 2012年7月13日 今日は10月に始動するこどもたちの感性と慈愛を育むきっかけづくりの場所「こころの森」の初めての顔合わせ&打ち合わせ。 ちょっとわくわくしています。 四国の香川県三豊市での月末の花育講師養成講座を主催してくださる、森さくらちゃんから、 飛行機のチケットを送りますとの連絡も入り、いよいよ初めての四国入りです。 暑いのかなあ...
暮らしのこと 生徒さん 2012年7月12日 教室に通う生徒さんは 地方の方が多く、 恵庭、岩見沢、旭川、など、遠方からわざわざ 来るだけでも、通うだけでもすごいなあ、と尊敬します。 いなくてできない花いけや講習をしてほしいのですが、 生徒さんの多くは仕事を持っているので、 なかなか時間が合う方がいなくて、 お断りするか、職員研修をして指導したことのある お知り合...
いのちとこころの花育® うれしい知らせ 2012年7月10日 今日長野から帰ってきました。 ら、 長野で花育講師養成講座を受講された方が早速行動されたと報告が! 「早速動きました。 飯綱町の教育委員会に働きかけて、来年の6月に職員に対する研修をお願いしたい と知っている人に頼まれたそうです。これもとがくし保育園のことを実例で 話したとその成果を、興奮して言ってました。 私達は、...
暮らしのこと 神社参拝 戸隠奥宮 2012年7月10日 鏡池。標高千五百メートル、雪が残っていました。戸隠は、有名なパワースポット。ペンションあぜりあさん、清水ご夫妻が、案内して下さいました。信州そばお蕎麦大好き。くるみと胡麻のタレが美味しい。竹職人さん。日常の生活雑貨が、何十年も壊れないこの方の技が、すごい。親の代から使用している作品を見せていただいた。飴色にしっくりした...
いのちとこころの花育® 長野県で初の花育 2012年7月9日 長野県戸隠保育園へ。 花育講師養成講座を修了した2人と、 実際に花育の現場を長野県で初めて、活動。 有意義な時間でした。 講座だけでは伝えられない、 現場でのことを、見て覚えていただけました。 年長の子どもたちは、 あいさつも 作品も、 水切りも、 後始末も、 とっても元気に楽しそうで、 また来てね、また来てね、 と。...
いのちとこころの花育® 長野 戸隠 2 2012年7月8日 花育講師養成講座終了。 忙しいなか、新しいことに挑戦するお二人は、65歳! すごいバイタリティです。 主催の清水さんのペンション敷地を散策。 ハートの葉っぱ。 鳥の鳴き声と川のせせらぎにエネルギーチャージ。 受講して、ほんとうに良かったとおっしゃっていただきましたが、 こちらこそです。 ありがとうございました。 明日は...
いのちとこころの花育® 長野戸隠 2012年7月7日 こちらはずっと雨が降り続いています。 朝から夕方まで、長丁場の花育講師養成講座、一日目終了。 バタンキュー状態で、 ウグイスとカッコウの鳴き声を聞きながら、ちょっとだけ仮眠。 天狗温泉へ。 信州そばが美味。 戦争の展示を開催していました。 リアルな遺品をみながら、 美徳ってなんだ、と。 中世ヨーロッパで、キリスト教の影...
いのちとこころの花育® 長野県戸隠です 2012年7月6日 花育講師養成講座で、長野県に来ました。 駅までお迎えに来てくださって、 国宝 善光寺へ参拝に。 真っ暗な回廊を通り、 極楽の錠前を触りました。 秘仏と結縁する、お戒壇めぐり。 善光寺には、花供養の碑があり、 お参りしてきました。 親鸞聖人由縁の、お花松があり、 鎌倉時代に親鸞が松を捧げたことにちなんで、今も大きな松が、...