いのちとこころの花育® なみだ 2012年6月11日 広島での二日間の花育講師養成講座。 感覚が動き、涙を流しながら受講されていた、みなさんの変化に驚いていました。 今日は講演会場の下見と、花育研修。 ここにいても、地元札幌にいるような感覚。 まるで、会う人、会う人が、 昔から知っている人のようで、 なにか意識の集合体にも感じます。 たくさんたくさん、優しいおもてなしの気...
いのちとこころの花育® 花育 in 広島 2012年6月9日 今日の花育講師養成講座は、 広島県広島市。 こちらで開催させて頂きました。 今日は、花の本質的お話の講義中心。 なぜ、人は花をいけるのか。 花の持つ、人への効果。 人と花の歴史、など。 感極まり、涙を流している方もいらっしゃいました。 みんなでガーデンで食事。 夜は、パーベキューをして、 蛍を見に近くの川へ。 まるで、...
いのちとこころの花育® 広島県に来ています。 2012年6月8日 明日から、二日間の花育講師養成講座のため、広島に来ました。 今日から梅雨入りとニュースが流れていて、紫陽花が濡れて、色鮮やかに変化して、とってもきれい。 明日は、前回講座を受けて下さった、 フラワースクール、アトリエローズママ主宰の松田さん、 全国からお客様がみえる癒やしのサロン、陽だまり、を経営する、北林さんのご紹介...
お知らせ 好きな気持ち 2012年6月7日 周りで総選挙、総選挙というので、 急に内閣が辞任でもしたのかと思ってしまった、 ほとんどテレビを見ない昨日の私です。 世の中にはいろんな戦略や仕掛けがあるなあ、と その発想に感心していました。 「好き」という感情や気持ちを中に組み込んでいく、 そんなことが目について、あ、これもだ、あ、あれもだ、と、 芋づる式に気付いた...
暮らしのこと ひと安心 2012年6月5日 娘の整形へ。 骨折もおおかた治り、ひとりで学校で行けるようにもなり、 リハビリもあと1カ月ほどで終わる。 今日は、ちょっとひと安心。 父も退院、ちょっとひと安心。 そして、今週は、広島県で花育講師養成講座。 100ページになった新テキスト。 他人が編集して書いたように見えたその本は、 35年の花人生マインドの集大成のよ...
創作・即興花パフォーマンス 癒し 2012年6月4日 昨日は、jine festa という癒しのサロンがたくさんのイベントでした。 ピアノと歌とのコラボレーションで即興パフォーマンスをさせていただきました。 感動で泣いている方も。。。 並べられた写真集は、あっという間になくなってしまって、びっくりしました。 癒しは、人にとってしあわせなことなんだな・・と感じた一日でした。...
暮らしのこと 人間の証明 2012年6月2日 人は証を表現したくなることがある。 著書 KIRIBANA には 「-人は切り花でこころを表し、生きている証をつかむ」 と書いた。 いまもそれは実感している。 人間の証明という森村誠一氏の本を、久しぶりに流し見した。 血縁、社会、地位名誉、犠牲にするもの、捨てるもの、 邪魔になるもの、ほんとうに人として大切なもの、 し...
創作・即興花パフォーマンス 即興ライブパフォーマンス 2012年6月2日 今日は、30日に行われる、札幌花き地方卸売市場のイベントの打ちあわせ。 地下歩行空間で 6月30日、7月1日の両日、品質の良い北海道産の花が多数並びます。 花体験のすべては無料。 30日、12:30より45分間、馬頭琴の嵯峨治彦さんとのコラボライブステージに出演いたします。 こちらも無料ですので、 何気に通りがかった...