暮らしのこと ひと安心 2012年6月5日 娘の整形へ。 骨折もおおかた治り、ひとりで学校で行けるようにもなり、 リハビリもあと1カ月ほどで終わる。 今日は、ちょっとひと安心。 父も退院、ちょっとひと安心。 そして、今週は、広島県で花育講師養成講座。 100ページになった新テキスト。 他人が編集して書いたように見えたその本は、 35年の花人生マインドの集大成のよ...
創作・即興花パフォーマンス 癒し 2012年6月4日 昨日は、jine festa という癒しのサロンがたくさんのイベントでした。 ピアノと歌とのコラボレーションで即興パフォーマンスをさせていただきました。 感動で泣いている方も。。。 並べられた写真集は、あっという間になくなってしまって、びっくりしました。 癒しは、人にとってしあわせなことなんだな・・と感じた一日でした。...
暮らしのこと 人間の証明 2012年6月2日 人は証を表現したくなることがある。 著書 KIRIBANA には 「-人は切り花でこころを表し、生きている証をつかむ」 と書いた。 いまもそれは実感している。 人間の証明という森村誠一氏の本を、久しぶりに流し見した。 血縁、社会、地位名誉、犠牲にするもの、捨てるもの、 邪魔になるもの、ほんとうに人として大切なもの、 し...
創作・即興花パフォーマンス 即興ライブパフォーマンス 2012年6月2日 今日は、30日に行われる、札幌花き地方卸売市場のイベントの打ちあわせ。 地下歩行空間で 6月30日、7月1日の両日、品質の良い北海道産の花が多数並びます。 花体験のすべては無料。 30日、12:30より45分間、馬頭琴の嵯峨治彦さんとのコラボライブステージに出演いたします。 こちらも無料ですので、 何気に通りがかった...
お知らせ 6月のスケジュール 2012年6月1日 北海道は梅雨がないので、いよいよ花真っ盛りの季節になってきました。 新緑の香りに包まれて、あちこちの公園には木や草や花ののいい香りがしています。 6月は広島へ行ったり、京都へ行ったりと、北海道にいる時間のほうが少ないです。 6月の予定です。 みなさまにお会いできるのを楽しみにしております。 どこかで会ったらお声かけくだ...
いのちとこころの花育® テキスト編集 2012年5月29日 今まで、 花育講師養成講座の テキストをひとつひとつ手作りしていました。 どんな方に会えるのかな・・と結構楽しい作業でした。 が、、、 今年はもう、まったく追いつかず、 とうとう製本することになりました。 はなっていいね、といのちとこころの花育活動にご興味をもって下さるかたが増えたことは、うれしくて、とてもありがたい気...
講習・研修・顧問 札幌大学へ 2012年5月28日 今日はスライド上映とパフォーマンスと講演の打ち合わせで、札幌大学に伺いました。 数年前にできた会場、プレアホール。 400名用のこのホールは 音響、照明などなど、舞台装置がすごい設備で、 行って見て、とても驚きました。 映像の映りも素晴らしい色合い。 流れをシュミレーションしながら、楽しみになってきました! お近くの方...
いのちとこころの花育® 根 2012年5月24日 6月、7月に向けての花育講師養成講座のテキストの改正をしています。 さらに、わかりやすく、 さらに、使いやすい書き込み式のページを増やしています。 「根」が詰まっています。 なぜ、根を詰めると肩がこるのでしょう・・ PCになった分、昔より「右手がつって書けなくなる」ことがなくなり、 スムーズではあります。...