暮らしのこと しあわせなきもち 2012年5月22日 娘のリハビリに付き添って、待っている間病院の外へ。満開に咲く花がたくさん。桜、つつじ、藤、ライラック、こぶし。きれいだなあ、と眺めていました。家に戻るとすぐガスの点検の方が。長年、自分でできなくて、あきらめて絶望していた、車庫のシャッターまで、道具を出してきて治してくれました♪♪すごーくうれしい。スルスルとスムーズなシ...
お知らせ 「花のいのち 人のこころ」 講演のご案内 2012年5月21日 ご興味がございましたらどうぞお誘い合わせのうえお越しください。入場は無料です。 お待ちしております(^-^) 2012札幌大学文化学部 北方文化フォーラム 第2回 花とふれあうと なぜだろう優しい気持ちがわいてくる。 自分のこころが悲しいとき 花も少し泣いているようなそんなふうに見えることもある。 これ、どうしてだろう...
創作・即興花パフォーマンス いきるよろこび 2012年5月16日 アンパンマンマーチ 作詞 やなせたかし そうだ うれしいんだ 生きる よろこび たとえ 胸の傷がいたんでも なんのために 生まれて なにをして 生きるのか こたえられない なんて そんなのは いやだ! 今を生きる ことで 熱い こころ 燃える だから 君は いくんだ ほほえんで そうだ うれしいん...
暮らしのこと 居場所 2012年5月16日 心理学の本の中に家庭、仕事、居場所、の3つがあると 人は安定する。と書かれていた。 居場所は家庭でもなく、仕事でもないところ。 今「こころのもり」という子どもたちの居場所を秋に札幌に創るために準備中。 こどもたちの体と精神を合気道と華道で 優しい慈愛をもって、秋につくります。...
創作・即興花パフォーマンス Sai Maa Lakshmi Devi japan 2012年5月13日 今日は Sai Maa Lakshmi Devi iapan の札幌会場で花をいけています。 英語で指示や打ち合わせ。。。。 助手の生徒さんが英語がペラペラで 大変大助かりで花に集中できました。 馬場さん、ありがとうございました。 作業をして、 このあとも引き続き5時にまた向かいます。 すべての終了は8時。 海外よりた...
暮らしのこと いのち 2012年5月12日 「心臓は誰が動かしているの」 そんな言葉を今日聴きました。 動かそうとして自分で一生懸命動かして生まれてきたわけではありません。 人はなにかに動かされ、 なにかに自然と生かされていて、 先祖代々続くいのちはつながっていて、 そして混濁したものも、清らかなものも、すべて包み込み 大きくゆるやかにひとつなんだな、、 と実感...
暮らしのこと 花といっしょ 2012年5月12日 いのちのまつり、草場一嘉さんのトークライブに花をいけにきています。わたしのいのちは、先祖のいのち。そんな絵本の朗読から、誕生日だったので、しみじみ感じました。教室では、みんなでお祝いしてくれました。ありがとう。撤去が9時半なので、合間にお蕎麦でひとりちょっと淋しく夕食。帰ったらバタンキューで、家族と会えるだろうか。。明...
創作・即興花パフォーマンス ライラック 2012年5月10日 土曜日はこちらに花を添えさせていただきます。 いつもお世話になっているイベント企画運営、イデアワークスの酒井さんよりのご依頼。 初夏一番の札幌らしい、薄ピンクのライラックを使用します。 とても香りのよい大好きな花です。 優しい風が、札幌に吹くイメージです。 今年も木の花をたくさん使わせていただける仕事があり、 花に囲ま...