お知らせ 6月のスケジュール 2012年6月1日 北海道は梅雨がないので、いよいよ花真っ盛りの季節になってきました。 新緑の香りに包まれて、あちこちの公園には木や草や花ののいい香りがしています。 6月は広島へ行ったり、京都へ行ったりと、北海道にいる時間のほうが少ないです。 6月の予定です。 みなさまにお会いできるのを楽しみにしております。 どこかで会ったらお声かけくだ...
いのちとこころの花育® テキスト編集 2012年5月29日 今まで、 花育講師養成講座の テキストをひとつひとつ手作りしていました。 どんな方に会えるのかな・・と結構楽しい作業でした。 が、、、 今年はもう、まったく追いつかず、 とうとう製本することになりました。 はなっていいね、といのちとこころの花育活動にご興味をもって下さるかたが増えたことは、うれしくて、とてもありがたい気...
講習・研修・顧問 札幌大学へ 2012年5月28日 今日はスライド上映とパフォーマンスと講演の打ち合わせで、札幌大学に伺いました。 数年前にできた会場、プレアホール。 400名用のこのホールは 音響、照明などなど、舞台装置がすごい設備で、 行って見て、とても驚きました。 映像の映りも素晴らしい色合い。 流れをシュミレーションしながら、楽しみになってきました! お近くの方...
いのちとこころの花育® 根 2012年5月24日 6月、7月に向けての花育講師養成講座のテキストの改正をしています。 さらに、わかりやすく、 さらに、使いやすい書き込み式のページを増やしています。 「根」が詰まっています。 なぜ、根を詰めると肩がこるのでしょう・・ PCになった分、昔より「右手がつって書けなくなる」ことがなくなり、 スムーズではあります。...
暮らしのこと しあわせなきもち 2012年5月22日 娘のリハビリに付き添って、待っている間病院の外へ。満開に咲く花がたくさん。桜、つつじ、藤、ライラック、こぶし。きれいだなあ、と眺めていました。家に戻るとすぐガスの点検の方が。長年、自分でできなくて、あきらめて絶望していた、車庫のシャッターまで、道具を出してきて治してくれました♪♪すごーくうれしい。スルスルとスムーズなシ...
お知らせ 「花のいのち 人のこころ」 講演のご案内 2012年5月21日 ご興味がございましたらどうぞお誘い合わせのうえお越しください。入場は無料です。 お待ちしております(^-^) 2012札幌大学文化学部 北方文化フォーラム 第2回 花とふれあうと なぜだろう優しい気持ちがわいてくる。 自分のこころが悲しいとき 花も少し泣いているようなそんなふうに見えることもある。 これ、どうしてだろう...
創作・即興花パフォーマンス いきるよろこび 2012年5月16日 アンパンマンマーチ 作詞 やなせたかし そうだ うれしいんだ 生きる よろこび たとえ 胸の傷がいたんでも なんのために 生まれて なにをして 生きるのか こたえられない なんて そんなのは いやだ! 今を生きる ことで 熱い こころ 燃える だから 君は いくんだ ほほえんで そうだ うれしいん...
暮らしのこと 居場所 2012年5月16日 心理学の本の中に家庭、仕事、居場所、の3つがあると 人は安定する。と書かれていた。 居場所は家庭でもなく、仕事でもないところ。 今「こころのもり」という子どもたちの居場所を秋に札幌に創るために準備中。 こどもたちの体と精神を合気道と華道で 優しい慈愛をもって、秋につくります。...