いのちとこころの花育® 春です おやこでお花をいけましょう ~花育のお知らせ~ 2012年3月12日 3月22日(木)10:00~12:00 会場 中島児童会館 札幌市中央区中島公園1番1号?011-511―3397二階オープンルーム 内容 いのちとこころの花育(実践・講話) 対象 2歳以上のお子さんとお母さん20組(先着順) 材料費 500円(当日いただきます) 申込日 3月1日~15日 主催 札幌市中島児童会...
創作・即興花パフォーマンス むくむく 2012年3月11日 むくむくと急に湧きあがるこの感覚を伝えたくて瞬時に電話。 話しているうちに双方むくむくが倍増。 本能が目覚めてくる。 電話も、メールも、話も、 ああ、これを表現したい、伝えたい、と湧き上がる瞬間は一度きり。 二度と同じ感覚にはならない。 うまく表現できないむくむく感を分かち合えた。 感覚は好き嫌いがはっきりしやすいもの...
お知らせ 夢 2012年3月10日 子どものころから夢はほとんど持ったことがなく、 小学校の卒業文集に「将来の夢」を書くときにも 適当に「らしい」ことを無理やり書いた。 「花屋さん」 こじつけて書いたこの言葉は今、ある意味現実になっている。 いつも現実的な私は計画や発想はしても、 夢はいまだにない。 進学や就職する時も将来はこんな風になりたいと思ったこと...
創作・即興花パフォーマンス 風薫る~長沼町 2012年3月8日 風のにおいが緩み始めて 雪解けが始まり体も緩んできますね。 今日は11月23日にオープンした、 長沼町にある「ドッグカフェ さくら」というお店のプロデュースをしに行きました。 ドッグランがあり、雪の中をかわいいワンちゃんたちが走っていました。 店舗のエントランスや室内外を拝見し、アドバイスさせていただき、 早速配置を変...
お知らせ 桜の会 2012年3月7日 毎月は通えないけれど、たまに花をいけたい・・・。 そんなご要望にお応えしてできた 「さくらの会」 今月の案内が届きました。 ご案内をしてくださっている濱埜さん、お忙しいのにいつもいつも感謝です。 ほんとうにありがとう。 濱埜さんは、旭川と札幌で「ヒーリングセラフ」というカイロプラティックの2代目。腕のいいセンムさんです...
暮らしのこと 父と母 2012年3月5日 今日は実家へ。 心経や祝詞を転嫁した聖水などで私が作ったアロマスプレー&オイルを持参。 父の足と手をマッサージしました。 父の手を握るのは何年ぶりだったでしょう。 とっても照れくさかったけど、してあげました。 足のむくみもとれました。 ついでに(笑)母にもしてあげました。 生きているうちになにかしてあげたいと思っていた...
いのちとこころの花育® いのちとこころの花育 広島支部で初! 2012年3月5日 今日、広島支部の支部長さんより 初の花育活動報告のご連絡が! 「ひどくお疲れのお客様がおられるので、花育してもらえませんか? と言われて、急遽、することになりました。 そしたら、ドヨヨ~ンとしていたお二人ともが、見る見る笑顔になって、 すごいですね~~~お花の力!!! なんだか手ごたえ感じています」 すばらしい! なん...
暮らしのこと コミュニケーション 2012年3月5日 居間のテーブルの桃が可愛らしくほころびました。 桃みたいになりたいな。 きょうは、船井総研さんのにんげんくらぶの映画上映会に 友人が講演をするということで、いっしょに同行でした。 名刺を交換しながらお隣の方にした自己紹介は 「私は花で活動をしています。あんまり善い人でもないし、どろどろで泥臭い人間です。でもなぜか突き動...