お知らせ 3月の予定 2012年2月27日 春、みなさまにお会いできるのをとっても楽しみにしています! 元気いっぱいで、お越しくださいね 3月の予定</font> 1日 NHK文化センター札幌 「桃の節句の楽しみ」10時~ お問い合わせ011-222-5011 1日 南郷教室 「桃の節句をいける」 19時~21時 3日 鈴木宗男氏×町川ジ...
いのちとこころの花育® 児童会館での花育 2012年2月27日 ずっと家をあけていたので、、掃除と片づけが終わらない日々です。 息子の受験もあと1校。 そばにいてやりたい気持ちと、仕事をしたい気持ちで葛藤しています。 朝から仕入れに行き、 桃を買いました。 桃三昧の今週です。桃は節句の花ですが、邪気を払う花。 昼から勉強、夕方から花育講演&講習で、 また、お昼を食べ忘れていました。...
いのちとこころの花育® 広島市でのいのちと心の花育講座 2012年2月24日 千歳空港につきました。 京都から広島に着いて、 午後から6時間、 そして昨日は9時間、8カリキュラムを指導。 ぶっ通しでみなさんに新しい概念をシャワーのように話し続けました。 濃密さによく着いてきてくれたなあ、と、意欲が素晴らしいな、と思いました。 広島市は、いのちとこころが、優しい感じがしました。 行く途中原爆ドーム...
いのちとこころの花育® 広島へ 2012年2月22日 地球で、被爆を体験した広島。 大きな大義名分さえあれば、人間はなにをしても許されるのだろうか。 新幹線には、同じ色、同じ型、同じコート、同じ鞄、の同じパソコンをもつ男性でひしめいている。 なぜだかみんな同じ顔に見え、軍服のようにも見えてくる。 広島で、初の 花育講師養成講座。 2日間、夜遅くまでびっしりなのに、 学びた...
お知らせ 神戸から京都? 2012年2月19日 札幌もでしたが、 神戸も快晴! 海が気持ちいい~ 三ノ宮で、牛スジのうどん。 食べ終わり、なにに乗ろうかなあーと、JRにしました。 ホームに登ると、 京都方面かなあ、という列車がたまたまきたので、乗ってみました。 いまのところ、大阪を過ぎて、山崎とアナウンスが入ってます。 次は長岡京と書いてあります。。 なんとなく た...
暮らしのこと さくらの会 2012年2月17日 なかなか定期的に通えない・・でも植物と触れ合いたい。 そんな中でできたのが「さくらの会」。 今日は桃の節句の花をいけました。 群馬の農家さんから来た花で、その方が作る桃は毎年品質がよいです。 来月は名前のとおり「桜」をご用意。 どこのなんの桜にしようかと思っています。 さくらの季節にできた桜の会。もう1年になります。 ...
花教室・プライベートレッスン ストレス解消の花束 2012年2月17日 昨日は、NHK文化センターで花束を作りました。 ストレス解消に効果的な花束です。 お花やさんにも、お客様にこんな効果的な花束を作れる人がいるといいのにな、とも感じました。 教室に行くと、 10月7日にいけたオンシジュームが、まだ生きていました。 長生きです(^-^) よくがんばってるね、と声をかけて優しく触ってあげまし...
いのちとこころの花育® 葛藤と調和 2012年2月16日 いのちとこころの花育のテキストの中で 調和とバランスと健康のことについて、さっき書いていました。 自分の中に葛藤はありますか? 私たちは同時にいくつかの願望や欲求があったりします。 その中には、両立が難しかったり、 2つの欲求の強さが反対のベクトルで釣り合ってしまって、 緊張状態のときに 葛藤が起こりやすいんじゃないか...