いのちとこころの花育® いのちとこころの花育 2012年2月10日 広島での花育講師養成講座の準備をずっとしていました。 今期のカリキュラム編成が仕上がり、 お送りしました。 花のいのちのありようや、 切り花たちが教えてくれたほんとうのお話を思いっきり、3日間でしたいと思っています。 そして、 人をモノではなく、人として感じられる感性の種をまき、 50年後、100年後、花がさいたらいい...
暮らしのこと 優しい気持ち 2012年2月4日 今日は老人ホーム、ネクサスコート真駒内へ。 いくと、お部屋で楽しそうに唄を歌っていらっしゃいました。 春の花を みんなで分けました。 それぞれ優しい顔になっていました。 その様子を見て、私もとても優しい気持ちになりました。...
花教室・プライベートレッスン 講習と教室 2012年2月2日 今日は、 講習と教室。 人にパワーを与えるいけ方~花の効果①でした。 花のチカラについて、そして いけばなの陰陽と宇宙観、 中庸と徳についてお話しました。 感が動き始め、 お話の最中に涙が止まらなくなり泣いている方がいらっしゃいましたので、 部屋を閉めて、思いっきり泣いていただきました。 教室に行くと、 10月7日に生...
お知らせ 真剣 2012年2月1日 今日は稽古の日。 「真剣勝負で当たり前でしょう。できて当たり前。なにを言ってるの」 稽古のほうが日常より厳しく、胃がよじれそうになることもある。 それだけ未熟なのだ。 ある一定の決まりごとの中で生ける室町時代からの花を今ずっと、稽古している。 「なんとなく」という言葉はない。 理由が明確になければ、そこに花を入れてはい...
お知らせ ~ 2月の予定 2012年1月30日 2月は、いのちとこころの「花育講師養成講座」のため、暖かい南へ? 北海道はとっても寒いので、南国で体が緩むことを期待してます 毎年、1月は冬眠して、節分あけからなんとなく動き出すスケジュール。 ことしもそんな植物たちと似たサイクルです。 7月には、長野県へ花育に伺う予定です。 2月の予定 2日 「人にパワーを与...
お知らせ いのちとこころ~花育講師養成講座 2012は広島で 2012年1月23日 2月22日~24日、広島へ「花育講師養成講座」でお伺いすることになりました。 ご縁なんだな、と思い、 人と木や草花がいっしょに暮らす素晴らしさが、どんな形でも、 たんぽぽの綿毛のようにふわふわと伝わっていくといいな・と思っています 今年の日程 ●2012年度 第5回 花育講師養成講座 日程 7月14日(土)15日(...
暮らしのこと 花農家さんへ 2012年1月21日 今日は地方の花農家さんへ。いまは種まきの渦中の時期。トルコききょうの二葉です。三ミリくらい。土の中に電熱線。二重に特殊ビニール。中は二十度くらいに保たれています。芽は、別なハウスへピンセットで植え替え作業をします。育てたり、作ったりは、している人にしかわからない、タイミングや手間ひまがかかっていますね。ドライフラワーを...
創作・即興花パフォーマンス 今日の花仕事 2012年1月20日 オフィスへ花生け こんな葉書を作って活用してくださっていて。 さくらの会でみんなで。 2001年にみんなで作った作品が出てきて。 みんなの暮らしに溶け込んで、 たんぽぽの綿毛のように、花と一緒にしあわせな気持ちの種が飛んでいくといいな。...