いのちとこころの花育® 先生 2011年3月1日 去年 いのちの花育を体験して下さった方とお電話。 「上の子供にあれからたまに花をいけさせています。 下の子がいるので、どうしても上の子がおろそかになってしまい、 寂しい思いをさせてしまい、 イライラしているときがあって、 そんな時お花を生けて、家にかざることで、 自分をみつめたり、存在がある、 ということを...
講習・研修・顧問 醍醐味 2011年3月1日 以前から 桜を一種類でいける花=一種生け をしてみたい!とお話されていた男性と お電話をしていたところ、 講義と実践の体験会をすることになりました。 日程などはまだ決まっていませんが、とっても楽しみです! 仏教では「花に生死あること」 と言います。 一生に一度しか出会えない、 自分が手にしたものの最も美しいところを生か...
創作・即興花パフォーマンス 花の勉強 2011年2月27日 今日は花の勉強会でした。 私のいけたものは古典的な 「原点」にしました。 「因果の花知ること極めなるべし。 稽古するところの因おろそかなれば 果たすことなかれ。これをよくよく知るべし。」とあります。 これはなにかというと、 美しくなるにはどうしたらよいか。 「基本をしっかりする」ということです。 ・なにげないことの繰り...
暮らしのこと 花の仕事 2011年2月26日 今日教室に、大手の医療関係の手に職を持った方が、やりがいを求めて退職し、 花業界に入りたいとうちのスクールの戸を叩いた。 その方は資格は持っている。 花業界には様々な仕事がある。 生産、農協、組合、問屋、卸、資材、メーカー、小売、販売員、講師、冠婚葬祭、などなど。 私は自分の経験の中での「ほんとう」をお話した。 自分を...
暮らしのこと 素材がいのち 2011年2月26日 今日はお誕生日のお祝いの花のオーダーを制作した。 その方のためだけに足を運び、 そのかたのためだけに花を選び、 イメージをして制作する。 蓮の花のような色のダリアが美しかったので手に取った。 出来上がりを見てお客様に 「まるでその人のような、家にもぴったりな雰囲気だ」とおっしゃっていただけた。 よる、連日の師匠との打ち...
暮らしのこと Haruフラワーデザインスタジオ 2011年2月25日 Haruフラワーデザインスタジオは 「花で心を創る」「心で花を創る」を理念とし、 スクール、 ディスプレイ制作、 いのちの花育 をしています。 たくさんのみなさまに支えられ 応援していただき お陰さまで今現在も社会のなかで 花でお役に立つことができております。 今現在講師が増え、育ちつつありますが、 みなさまのところ...
創作・即興花パフォーマンス ひさびさに花パフォーマンスライブ 2011年2月23日 ****************************** まほろばライブ『わおと』厚別店 日時:平成23年3月26日(土) 18:00 ~ 20:00 場所:北沢ダンススクール(自然食 まほろば厚別店 2F) 定員50~80名 内容(タイムスケジュール) 18:00 まほろば厚別店店長のライブ 18:30 休憩・転...
お知らせ 「サービスの心得 」高萩徳宗さん 2011年2月16日 書籍「サービスの心得 」高萩徳宗さんのセミナーが開催されます。 3月10日(木)18時40分~20時40分 札幌市民ホール2階 「サービスを提供する側、提供される側の心得」 すべての仕事はサービス業。 ほんとうの提供思考とはどのようなものなのか、 そんなお話が聞けるのではないでしょうか。 高萩さんのお人柄に触れ、心温ま...