創作・即興花パフォーマンス 初雪 2014年11月1日 今日は洞爺湖へ。イデアワークス様のご依頼で、出口はるひさんのお話会に花を添えました。途中、中山峠には、雪が積もっていました。紅葉の赤に冴えざえとします。...
暮らしのこと ほっとして 2014年10月23日 今、12月5日発売予定のまだタイトルがきまっていない書籍の、 北海道新聞社、出版編集の方からの、 毎日怒涛のようにやってきた、原稿をすべて書き終えて脱稿しました。 すざまじい勢いでした・・ので、集中と勢いで終えましたが、 こんなことにも自分の花をいけるときと同じなんだなあ。。と。 目が冴えすぎて眠れません。...
創作・即興花パフォーマンス 手前みそ 2014年10月20日 4年半前にお披露目して、 6年前から制作に取り掛かった、集大成。 KIRIBANA/エイチエス株式会社 ¥4,320 Amazon.co.jp この本を創るまえ、編集の斉藤専務とカメラマンの中田勝弓さんと3人で話し合いをしました。 中田さんは、「この、大自然と人工の融合と調和というテーマでの撮影は、現実にはとても難しく...
創作・即興花パフォーマンス 赤峰勝人さん講演会の花 2014年10月18日 今日は赤峰勝人さん講演会に花をそえさせていただきました。 本音のお話を伺っていて、 まるで今の自分の心境を語ってくださっているかのように思えてきて、 流行りでないことを初めてする人は、 いろんな厳しい経験をして今があって、 辛さや孤独があっても、 乗り越えてきたんだなあと思いながら勇気をいただきました。 ずっとお会いし...
創作・即興花パフォーマンス 創業30周年 2014年10月13日 10年来お世話になっている 自然食の店まほろばさんの創業30周年イベントに 花を添えさせていただきました。 リアカーを引いて商売していた頃もあったそうです。 社員のみなさまも社長も専務もおめでとうございます。 お人柄がしのばれるあたたかな会でした。 とても興味深い本を紹介されていたので、早速買いました。 人間の建設 (...
いのちとこころの花育® ちいさな子どもたちと 2014年10月12日 きょうは小春日和の一日で、被災地から北海道に移住していらしたちっちゃいお子さんたちといっしょに、いのちとこころの花育®をさせていただきました。 この日をセッティングしてくださった、新川高校放送部のみなさん、感謝いたします。 「子どものこんな顔を初めて見た」というお母さんも。 今度は、おかあさんもいっしょに花にふれましょ...
暮らしのこと わくわく 2014年10月6日 今日は、世界、全国各地でご活躍の馬頭琴奏者の嵯峨治彦さんとご一緒しました。 来年の9月の下見に場所を見に行き、お食事しながら 濃い感性で深いところを対話というより、 感覚をぐるぐる廻った会話をしていました。 いつも嵯峨さんにはコラボしていただいていますが、 あああ、うんうん、で通じるのはうれしい満足感でいっぱいでした。...
お知らせ 10月のスケジュール 2014年10月4日 10月は撮影が2回あり、原稿を書いて、そして12月上旬の出版を迎えます。 楽しみとハードさが同時進行しています。 13日 自然食の店 まほろば30周年記念イベント 映画 降りていく生き方&発酵学者 小泉武夫氏基調講演花いけ 18日19日 赤峰勝人氏 陰陽講座 主催なずなの会 講演会会場 花いけ 23日 NHK文化セン...