創作・即興花パフォーマンス 今日は撮影 2014年9月30日 今日は四作品の撮影でした。本は12月上旬発売と決まりました。いま、タイトルを考えています。1ヶ月後位には撮影も終了するため、最後の詰めに来ました。新川高校の放送部のみなさんも、撮影を撮影しにいらしゃいました。夕方は珈琲を煎れたらプロの編集の方と久住書房さんへ。ピンクのトルコキキョウをお土産に。使用前使用後やっぱりあると...
創作・即興花パフォーマンス 縞ススキ 2014年9月28日 友人の庭からいただいた縞ススキ。 乾燥させてもこもこにしてオブジェを創った。明後日の撮影用。 2作準備できたので、あと2作。 イメージを形にする時間はみじかいけれど、あちこちから材料を揃えるのに大変時間はかかる。 あと3回撮影で終了。 1月からはじまり、あと3カ月。48作と大作4作。 形になるのがとても楽しみだな。 1...
お知らせ しめ飾り2015 2014年9月26日 毎年恒例の福を呼ぶしめ飾り2015年の仕入れと発注をメーカーさんにしました。 来年のイメージは「渦」でした。まるで鳴門のうずのようなイメージに、玉がたくさんついています。そして、注目の花! 今年はカラー3種でした。来年は「藤」そして「蓮」になりました。 見本ができたらお見せしますね☆ まだ、見本はないのですが、すでに、...
暮らしのこと 約束 2014年9月23日 忘れもしない、昨年の12月、 東京で看取りの柴田久美子先生とコラボで講演会をさせていただいた時にお越しくださっていた、久美子先生が本を出版されている出版社の社長さんが、 「言いたいことがたくさんあるだろう、エッセイを書いてほしい」とおっしゃって下さいました。 冬の東京でお会いして、ホテルのロビーでその時、今抱えている仕...
講習・研修・顧問 北海道の八雲町 2014年9月21日 11月の13~15日まで、北海道の八雲町へおじゃまします。 看取を全国に広めている柴田久美子先生のご紹介で、教育委員会のみなさまと、 花のいのち人のこころの講演を中学校や町で、4回させていただくことになりました。 初めて伺う土地ですので、とても楽しみにしています。 今、高校生のみなさんが私のドキュメンタリーを制作して下...
いのちとこころの花育® 新川高校放送部のみなさんと 2014年9月20日 今日は、新川高校のみなさんとご一緒しました。 今の活動について様々な質問やインタビューがありました。 高校生のみなさんのいろんな意見を伺い、自分のそのころと照らし合わせ、 素晴らしいな、と、未来は明るいと、関心していました。 花は愛 森直子 HP https://harufds.com ◆花新聞ほっかいどう「花と暮ら...
暮らしのこと 最近のこと 2014年9月19日 今、12月に完成予定の北海道新聞社の本の執筆をしています。 札幌は雨。雨の夜はなんとなく静寂な感覚があります。 ストレスの多い人にはこんな花、寝室にはこんな花、など、花の効能や何に効果的か、を まとめながら、書いている途中です。 多くの方が一輪の花で希望をもって元気に暮らしてもらえたらいいな、と思っています。 昨日は久...
お知らせ いっしょに花に触れてみましょう♡ 10月期 開講講座 2014年9月12日 秋冬の季節。お部屋で花をごいっしょに楽しみましょう☆ 植物でおうちを美しく、寛ぎの豊かな空間にしませんか? 講座では季節にぴったりの花を選んで楽しみながら制作します。 秋冬はとくに室内で花とふれあう季節。 今期は室内オブジェを中心に作品作りを楽しみます。 花と人との心地良い時間をご一緒にひとときやさしく過ごしましょうね...