いのちとこころの花育® 花で生きる力を 2017年1月9日 創作活動のお正月。 お料理、原稿、4月からの上半期講座カリキュラム、ご注文の数々、などなど、 たくさん創った年明けです。 母の日のアレンジメントももう見本。 昨年の年末の全国一斉花育の記事。 感性と美意識で社会を創造していく未来の人材が育ちますように・・と会の仲間と種まきができました。 Haruの会の講師に通...
創作・即興花パフォーマンス 「母子展」へのご来場ありがとうございました 2016年12月15日 12月6日から11日まで開催した「母子展」。 大雪の中をご来場ありがとうございました。この場をおかりしまして心よりお礼申し上げます。 皆様からいただいたアンケートやご感想には「あたたかい」「豊かさ」「癒し」 というキーワードを多く寄せられていました。 感謝いたします。 144名の方々がご来場くださいました。ありが...
いのちとこころの花育® 準備、準備、準備。 2016年11月12日 大阪での四講座から戻り、 年末までのクリスマス、御正月などの、 ホテル、文化センター、新聞記事、花育、個展、etc.、、、の準備をしています。 仕入れの量が半端でないため、問屋さんから、ほんとにこの数でいいんですか!?と確認の電話が入ります。 初めましての出逢いがたくさんあるこれからの年末のラストスパートは、全く頭も体...
お知らせ 12月の記念イベントふたつ 2016年10月27日 札幌に三日間滞在して、また鳥取に向かっています。 今年も2ヶ月を残すところになりましたね。 今年は年末に記念行事が二つあり、12月6日から開催する娘との母子展と、12月23日に開催する全国一斉花育の準備を三日間でしていました。 体が3つあればいいのにな。 でも、おかげさまで、いま元気でこうして、動けることが有り難く感じ...
お知らせ 意味 2016年10月16日 12月の母子展のご案内が出来上がり、お会いした方々へお渡ししています。 お渡ししていて「それってなんか意味があるの?」と聞かれ、 「ない。なにもない。 ただ、最近の親子の事件のニュースが流れてくるたびに、花育の仕事もそうだけど、 母と子の関係を考えることが多いから、 娘と私の現実に創る表現には母子関係が赤裸々に醸...
花教室・プライベートレッスン 道東へ 2016年10月12日 女満別で11月20日に「女満別 北海道新聞岩原販売所」主催で行われる予定の「福をよぶしめ飾り」講習会の打ち合わせを兼ねて、道東へ。 網走近郊の方は告知かわら版などをご覧くださいね。 (※イベントのお申し込みやお問い合わせは0120-91-6223 直接販売所さんまで) 広い広いビート畑。 お砂糖の原料です。 ...
暮らしのこと あまのじゃく 2016年10月8日 大阪から戻り、 教室や制作、 個展や花育準備、 講演や講座、御正月仕入れなどをにさんにちしていましたが、今はもう網走へ向かっています。 先日の台風でJRで行けず、バスで移動。 木々がたくさん倒れていて、 わあ、見て、あれ、あそこも! とその光景に驚くバス内の方。 あまり感嘆もなく、ああそうなんだなあ、と木を感じている私...