暮らしのこと 青くて高い空 2014年3月24日 今日は北海道新聞社さんより発刊される本の撮影でした。 長沼町の空は快晴! 広い大地と空気がとっても気持ちよかったです。 カメラマンさん、デザイナーさん、編集者さん、といっしょに 大きなかぶさんで撮影後、お昼までごちそうになって帰ってきました。 ひわさん、いつもありがとう☆ 大きなかぶ農園さんで2匹羊の赤ちゃんが産まれて...
暮らしのこと 書きもの 2014年3月7日 昔からなにか集中して創ったり書くときは 夜中~明け方が好きです。 誰にも声をかけられないし、電話もなく、落ち着き、 誰もいない とても静寂なひとりだけの空間と気配です。 子育て中、夜子どもたちを寝かせてからしか 集中して制作できなかった癖なのかもしれません。 各地の花育講師からメールを読みながら、お電話しながら、 ほん...
暮らしのこと 打ち合わせ 2014年2月24日 昨日は生徒さんが3人事務所に集まってくださって、事務のお手伝いをして、お好み焼きを焼いてくれました。 私はと言えば、前日膨大なお手紙を書き続けていたため、もぐもぐと食べてお茶を飲んでいました。 楽しそうに歓談しながら手伝ってくれているのを見ながら、 ありがたいな・・と思ってみていました。 9月7日に、札幌で馬頭琴 嵯峨...
暮らしのこと 両想い 2014年2月20日 こそこそとメールレターを書いてそろそろ一年。 http://merumo.ne.jp/00612825.html 発行する時にいつも思うことは 「気がとても楽」 だって、「両想い」だから 読みたい方以外いらっしゃらないというのは ほんとうに安心して本音が書けるものですね。 今日も更新しました 花は愛 森直子 HP h...
暮らしのこと 撮影 2014年2月18日 今日は3回目の書籍の撮影でした。4人(編集者 カメラマン デザイナー 著者)でチームを組んでのプロジェクトですがいろんな方にお世話になりながら制作しています。花の本なのですが、発想がいままでにないものなのでこんこんとアイデアをかいています。今日は室内と野外での撮影でした。突風で花が飛んだり、その他もろもろいろんなできご...
暮らしのこと 歩み寄り 2014年2月17日 数年ぶりに歯医者さんではない病院へ。 1週間の間に リンパ 針 とそしてとうとう現実的にレントゲンとMRIで自分の中身を見ました。不透明で再検査。 なにかしら抱えて生きていく、、そんな年になったんだなあ。。と。 残りの三分の一生きているとしたら 何をどうしようかな、、などと考える今日この頃。 血液検査はなんの異常もなく...
暮らしのこと アトリエできょうしつの日 2014年2月14日 氷花にして階段に。 今日は終日アトリエできょうしつでしたので お出迎えによろこんでいただけました。 花は愛 森直子 HP https://harufds.com...
暮らしのこと クセ 2014年2月2日 写真を撮るとき笑うクセがついている。今度は普通にしてみよう、とカメラを向けられてやってみましたが、かえってぎこちなくなりました。Android携帯からの投稿...