暮らしのこと クセ 2014年2月2日 写真を撮るとき笑うクセがついている。今度は普通にしてみよう、とカメラを向けられてやってみましたが、かえってぎこちなくなりました。Android携帯からの投稿...
暮らしのこと 福岡県篠栗 2014年1月31日 福岡の篠栗は四国霊場のお遍路ができる町。いつもこの町に宿泊をとって下さいます。たまたま飛行機が飛ばなかったので初めての参拝に連れて行ってもらいました。かめこねこお茶キャプション洞窟やトンネルがたくさんあり、七福神もたくさんいらっしゃいました。護魔焚きで厄除けをもうしこみ、お札をいただきました。慌ただしい分、充実した日々...
暮らしのこと 花で慈愛の種をまく 2014年1月17日 今日は、 北海道FM AIR-G 80.4 17時50分~18時 「ニッカ・ボトムスアップ・コネクション」で花のお話をします♪ 聴いてくださいねhttps://harufds.com" />...
暮らしのこと 苦手意識 2014年1月16日 花が苦手という方がたまにいらっしゃいます。花粉だったり、枯らしてしまうことだったり、伺うとそこにはいろいろな理由があり、本質的な要素が強い気がしています。花は好きだけど、あの花の匂いがどうも・・とおっしゃる方もいます。特徴だったりします。その方は花が嫌いというよりは、鼻がむずむずすることだったり、すぐ死んでしまうことだ...
暮らしのこと 花のある暮らし 2014年1月8日 ずっとずーと思っている 「花ってこんなにいいものなんだよ.その花の愛をたくさんの方へ届けられたら」 今日は、長いことあたためていたそんな企画の打ち合わせでした。 たくさんの花関係者の方といっしょに、 たくさんの方の支えに囲まれて、 優しい花の慈愛が伝わるような役割を 精一杯全うしよう。 ありがたいな、と。 そのためには...
暮らしのこと 根がついた 2013年12月28日 秋から私のデスクにいっしょにいてくれる薫るゼラニウムさん。毎日さわって薫りで癒されていました。ら、いつの間にか根がつきました(^-^)長生きしてね♪Android携帯からの投稿...
暮らしのこと Xmasイブ 2013年12月24日 「清濁併せのむ」ってなんだろう、と最近頭にリフレインしていたので ことわざ辞典で調べてみました。 以下文献 http://kotowaza-allguide.com/se/seidakuawasenomu.html 【注釈】 大海が清流も濁流も隔てなく受け入れることから、心の広い人のこと。 「清濁」とは、善と悪・善人と...
暮らしのこと 樽前ぶくろ 2013年12月22日 先日のトークショーで、写真集の中の体験から 北海道の高山植物「樽前ぶくろ」の樽前山で見た花の生きようのお話をしました。 いつも制作表現なのですが、 写真集で自然や花からおしえてもらったことを 「生きる力」のことを自分なりの体験の視点でお話しさせていただきました。 急にいろいろなことが動きはじめスケジューリングの変化がめ...