暮らしのこと ちいさなえほんや ひだまりさんで 2013年12月13日 絵本の原点と本質をいつもお話してくださる ちいさな絵本屋 ひだまり さん店主 青田正徳さん。 先日伺った際に、拙書「KIRIBANA-北海道の大地と切り花の生命」を、 「とてもいい本だ」と言ってくださり、とてもうれしかったです。 今日はいっしょに大地を駆け巡り創った、エイチエス㈱専務 斉藤さんと行って納品してきました。...
暮らしのこと 見えない蔭の支え 2013年12月9日 ここに書いているブログや、お会いした時お話したインタビューなどを 長年、投稿誌に寄稿して下さっている方から送っていただいた いままでの文章の数々。 読みながら お忙しい中をありがたいな、と感激で がんばろう、と思った今日でした。 花は愛 森直子 HP https://harufds.com...
暮らしのこと 気 2013年12月7日 植物や花たちにもそれぞれ「気」があり、結構特徴もあるな。と 花たちをみていて感じます。 元気 勇気 やる気 呑気 気配 気もち 気遣い などなど 気のエネルギーは私たちの体に反応して、どこかに出ることがあります。 自分の元の気にいつも保てる時はよいですが そうでないときもあり きょうはしめ飾りをご購入いただいた 「気」...
暮らしのこと 雪 2013年11月8日 明日は雪らしい。とうとう冬がやってくるのかな。 今日は 来週12日の花育活動10周年お祝い会で 10年のあゆみのビデオを制作してくださる オーロラ写真家の横山明日香さんと打ち合わせでした。 明日香さんは ひとりでオーロラを撮影しに現場へ命がけで出かけた方。 流石に写真のチョイスやアングルの見つけ方が 一味もふた味も違い...
暮らしのこと 日々のこと 2013年11月6日 日々いろんなことがあっていや、絶対まだなにかできることがきっとあるはず・・そんな風に思ったり、信じられない、有り難い、在り得ないことがあったりジグソーパズルのピースみたいにピタピタはまっていく現象があったり、今目の前にあることを夢中で黙々とした先になにがあるのだろう、とそんな気もしています。わたしはなにももっていないけ...
暮らしのこと 悩みの正体 2013年10月10日 心理学の書籍はよく読みますが、今読んでいるのはコレ。 悩みの正体/加藤 諦三 ¥1,365 Amazon.co.jp 加藤 諦三 さんの本は昔からわかりやすくてとても好きです。 ・・・・・・内容紹介(アマゾンより抜粋) 「誰も自分のことを分かってくれないと思う」 「心からの満足が得られない」 「人からの評価を気にして無...
暮らしのこと お庭の植物ごはん 2013年10月7日 庭のシソが育ち、 2,3日テーブルアレンジメントにして飾ってあったので、 今日はそばの実を混ぜて、 シソと手作り梅干しのお寿司にしました。 ちょうど風邪ひきさんもいて、 空気も体も抗菌と血流サラサラ作用満載ごはんになり、 ぴったりになりました♪ 植物は飾っても 食べても人にやさしいな。 花は愛 森直子 HP http...
暮らしのこと 花がはこんでくれた人 2013年10月6日 長野の花育講師からメールで送られてきた、ほのぼのとした写真を拝見して、 一緒にデモンストレーションを見に行った方とお話して、 そして、 「今日は森直子先生の来月開催される花育10 周年パーティーの打合せ。 新しい仲間も加わって、パーティーの内容もさることながら、色々楽しい雑談、 殊更深い話をしたわけではないけれど、 話...