暮らしのこと 目的と目標 2013年10月3日 赤ちゃんの時は つかまり立ちを、今年の10月30日までにしよう!などと目標をもって自分でしていない。 よし、12月2日までにひとりで歩けるようになるぞ!などと目標を持ってもいない。 産まれるときも、よし、今日から心臓を動かそう!と思って産まれてきた覚えがない。 自分の成長とともに自ずと自然にそうなっていった、そんな頃を...
暮らしのこと おとしどころ 2013年9月17日 以前、ローカルのラジオ局でお花の番組をさせていただいていたことがあり、 よく「落ちがないしゃべり」と言われていたのを思い出す。 先日も出版関係の方に「だからなんなんだ」がわからない、と。 実はものごとにテーマはあっても答えのでるものはほんの数パーセントと思っているので すべての表現に現れてしまうのかもしれない。 だから...
暮らしのこと アート仲間たちとの再会 2013年9月15日 飛生芸術祭 2013へ。http://fes.tobiu.com/2013/about彫刻、鉄、絵画、他、いろんなジャンルの芸術仲間といっしょに作品展やイベントに呼んでいただいたり、と、お世話になっているみんなと逢いました。森を創り、森の中に点在するアート作品に感化され帰ってきました。http://www.tobiu....
暮らしのこと 花っていいな ー夏の疲れに 2013年9月8日 夏の疲れ、とれていますか(^-^) 暑い、というだけで私は苦手です。。 そんな時にはやっぱり「はな」♡ 気分がどんよりしているときには 真っ赤な「アンスリューム」!(まあるいつるつるした花です) つや感の質感と赤い色の視覚効果、 元気そうなアンスリュームをみたり触ったりすると、こちらも元気をもらえます。 注意:穏やかな...
暮らしのこと お世話になった人 2013年9月6日 産まれたときから母や父にはじまり、お世話になった人がたくさんいる。 なにをしたら恩返しができるんだろう。 その時その時返せる人、その時には返せない人、いろいろいる。 今、おかげさまで私の周囲の人はみんな親切で優しい。 おなかがすいたと言えば、みんななにか出してくれるような人。 いろいろな人にしてもらったことと同じことを...
暮らしのこと 血のかよった親切 2013年8月30日 札幌に先ほど戻りました。 初めてお会いする方、久しぶりにお会いする方、 いつもプライベートは出不精なわたしにとってはですが たくさんの方と素敵な時間と想いでができました。 出会う方出会う方、みんな 血の通った親切なこころを持った方ばかりで あったかい気持ちになって こころ強くなって 笑顔になれて 「わたしも自分が精一杯...
暮らしのこと 決定打 2013年8月22日 よくも悪くも 結果が出る最後の最期は 積もりつもったもの、 積み重ねで、 見た目にはほんの小さなことがきっかけのように見えるけれど、 それは コップの中に水がたまって表面張力のようになっていたところに 一滴くわえたとき、あふれただけにすぎないように。 それが 「時」という目に見える現象かもしれない。 そしてそれは 決定...
暮らしのこと 感覚 2013年8月3日 「大きいことはいいことだ」 というチョコレートのCMが子どもの頃流れていた。 映像とともに 「大きいことって壮大で快の感覚なんだなあ」という記憶が残っている。 少なからず、既成の概念が人にはある。 同じことでも こうあるべき、しなければいけない、と思う気持ちと こうありたい、こうだったらいいな、と願うきもちは 感覚がま...