暮らしのこと 花店舗視察 2013年6月22日 毎月のイオンフラワーブースへ。 担当の38歳S氏と同行しながら相談の中で 職員さんは当然「男女」しかいないので言葉の感じ方の話になった。 男性が言われた時どう感じるか 女性が言われてどう感じるか、そんな内容でしたが、 お互いに 目から鱗 状態。 男女で「プライド」の部分が違う。 私は評論や知識のようなものを論じることに...
暮らしのこと なみだがあふれるとき 2013年6月18日 以前花育体験のあと、 ちいさな女の子から、花の絵とおてがみをいただいたことがありました。 そこには 「なおこさんはほんとうにおはながだいすきなんですね、 これからもおはなをだいじにしてあげてください」 と書いてありました。 「ごめんなさい」と思って号泣しました。 大事にしてなかったからです。 そのころきもちのゆとりがな...
暮らしのこと なんのために勉強するか 2013年5月28日 2月まで池坊の中央研修学院 というところに通っていました。 その学院の教授の言葉で記憶に残っている印象的な言葉 「しあわせになるために勉強するんだよ」 賞賛をもとめて勉強していたわけではないのですが、結果として「橘賞」という成績優秀者に贈られる賞によって、優秀、と認められたのですが、その結果、自分は報われ、周りは幸せに...
暮らしのこと 母の日に 2013年5月10日 11日(土)12日(日)はイオン西岡店に伺います。 花の取り合わせ、ストレスにはこんな花、若返りにはこんな花、こんな時にはこんな花、の花選びなどのフラワーアドバイザーになり、 1階のフラワーショップにおりますので、ぜひお声かけくださいね。 来週は火曜日から1週間秋田県秋田市と角館市で長期滞在で フラワーメソッドと花育講...
暮らしのこと 長電話 2013年4月30日 昨日今日は、ほんとうの私を小さな形にしたいとおっしゃってくださる方と 長い電話のやりとりでした。 長い文章のお手紙を何度かいただき、どうしようかを決めてお返事をしようとしていた矢先だったので、ほんとうに想っていることを真摯に話しました。 「話す」ということで、そのかたの考えや思い、感性、その他がよく理解でき、私の考え、...
暮らしのこと 愛と平和 2013年4月22日 「違いを認め合って友好関係を築くにはどうしたらよいか」 最近そんなことを考えています。 例えば、男女であれば、 充実した中でも自分の時間を大切にしたい。 充実した中でもコミュニケーションをとる時間を大切にしたい。 それは男女やそれぞれの感じかたの違いや、置かれる環境の違いで、違う国の人同士や、宗教観の違いのように、善し...