暮らしのこと 映画「クラウドアトラス」 2013年4月6日 今日はマトリックスを創った監督の「クラウドアトラス」を観てきました。 命は自分のものではない 子宮から墓まで 人は他者とつながる 過去も現在も すべての罪が あらゆる善意が 未来を作る― 給仕クローンとして産まれた人間「ソンミ」が革命を起こし全世界に言った言葉。 このクローンは首のスタンプがたまったら解放されると思い込...
暮らしのこと Love The Life 2013年3月11日 福岡から戻りCDを聴いていました。 佐木伸誘さん「Love The Life」 25年現役でご活躍され、今なお絶大な信頼をファンの方と築かれている佐木さん。 10曲の中には「ラストフライト」という曲があり、生きていく方向性が描かれているようにも思えます。 「日常の中にある愛を信じること」そんな生きるメッセージが伝わって...
暮らしのこと 好き 2013年2月28日 花が好きだったんですか? と聞かれることが多い。 ん~、と、よくよく考えてみたことがあり、 なんとなくしたいなあ、と思って、 しだしたら、おもしろくなって、 面白いからなにか嫌なことがあっても それはそれで妙なおもしろさがあった。 とくに花が好きだったかなあ、と。 どちらかといえば植物の匂いが好きだった。 花のことは、...
暮らしのこと 感情は論理を左右する 2013年2月28日 今日はこの映像を見ていました。 http://www.youtube.com/watch?v=_nludpSNUJI&feature=youtu.be 佐々木浩一さんという方のセミナー映像で、今現在しているフラワーメソッドと共通点もあり、とても面白かったです。 感情は人を左右し、 論理と思っていることも感情が左右してい...
暮らしのこと 問題の重さ 2013年2月25日 人は乗り越えられない壁や上手にできないことはある、と、 教室をしているときに生徒さんから学びました。 昔は、簡単にできるのになぜ出来ないのかなあ・・どうしたらできるようにしてあげられるんだろう・・などと、おこがましいことを考えていました(笑) 今日は娘と息子と話をしていました。 彼女はずっと兄と私に言いたかったけど言え...
暮らしのこと ビブラート 2013年2月22日 凄い、と思う感じ方は人それぞれの価値観ですが、 私が出会った中でほんとうにこの人は凄いと最近実感した方は、 すべておくびにも出さずに感性と感覚でさらっと笑ってやってのけます。 優しいとか強いとか頑張るとかそんな次元を超越して 決めたら「愛」でそうする、そんななんにもない感覚が、 私の中に入ってきて、 あまりの凄い感性と...
暮らしのこと 理由 2013年2月20日 なぜかはわからないけど動いてしまう時があります。 フラワーメソッドでは、その無意識を花で紐解くこともしていますが、 無意識で動くときは、利害も損得も頭で考えてはいません。 本能や直感や魂でもあるかもしれませんし、 理由はありません。 でも、そんな風に動けたとき、 自分の奥がぶるぶる奮えて歓びにみちあふれてくるのを感じる...
暮らしのこと 未知の世界 2013年2月19日 こんな年になって、最近 大切にされている感覚、守ってもらっている感覚、そんな感覚を初めて感じた。 感覚を知ったただけなのに、私の世界は変わった。 大切にしたり、守ったりのほうが多かった私にとって、 遠い昔に忘れて麻痺していたなにかが、 春の雪解けのように少しづつ溶けていくような気がした。 そんな日々の中、次の現場作品で...