暮らしのこと 癒す心、治す力 2011年3月17日 アンドリューワイル博士の「癒す心、治す力」という本を読んでいました。 「なぜ病気になるのか。」 ということが書かれていて、 それは、 「アンバランスを引き起こしている力または状況が、 バランスを回復しようとする治癒系の能力の限度を超えている場合があるから」とありました。 じゃあなぜアンバランスをひきおこすのかには、 「...
暮らしのこと プロフィール 2011年3月16日 ブログのプロフィールを変えていました。 好き嫌いも少しづつ変化するものですね。 わたしはなんにつけ 「無視」 「暴力」 「支配と隷属」 「弱いものいじめ」 「人を馬鹿にする」 などが地雷のように思いました。 そんな私ですが、、、 これからもどうぞよろしくお願いいたします...
暮らしのこと 卒業 2011年3月15日 今日は中学生の娘の卒業式でした。 先日は息子。 幼稚園のころから一緒の男の子友達と 「離れるのがさびしい」 と娘は言いました。 「生きていればいつでも会える。 きっと向こうもそう思ってくれているよ。」 「片っぽだけで、わたしだけじゃないかと思う。」 「あなたがそう思うなら、きっとその子もさびしいと思ってるよ。 これ...
暮らしのこと 日高地方 2011年3月13日 生徒さんのご両親が 日高地方でまだ家に戻れずに避難場所で生活している。 北海道日本赤十字社の救援もでているので、 せめてすぐできることでと思い、 アメーバピグを初めて使いながら 日本赤十字社へ募金。 力添え、協力、という 先日のセミナーでの言葉があたまにリフレインする。 たくさんの方の体も心も不安や傷は計り知れないけれ...
暮らしのこと インターンシップ 2011年3月9日 今日は教室でした。 道庁からのご依頼で、 インターンシップ制度 (高校生~大学生が数日間 興味のある職業の就労を体験し、学ぶ制度) の受け入れ先になりました。 北海道で現在500社が登録されているということでしたが、 その中の「フラワースクール」「フリーランスのフラワー制作」 という職種でした。 企業に就労ではなく、 ...
暮らしのこと ☆春の香りの花☆ 体験レッスン 3月 2011年3月5日 スクールでは、3月9日19:00~20:30 「癒しの花あしらい」ひよこくらぶを開催します!参加費千円。 うちの講師たちが開催!(仕入れはわたくしです) 今月は・・・・「春の香りの花」です いい香りの春の匂いに包まれて、 皆さんが癒されたらいいなあ~と 思っておりますので、 初めての方も、お子様も男性も ぜひぜひ!!い...
暮らしのこと 桃 2011年3月3日 今日は節句。邪気払いの日ですね。 日本の桃の木は素晴らしく、 中国や台湾では仙木として人気が高い花です。 桃は「縁結びの花」とも呼ばれ、 17,8歳の女性の気持ちで 花数少なく、若々しくまろやかに生けます。 優しい気持ちが縁をむすぶんですね きょうは、 企画書を書きあげたので提出。 想いがありすぎて 盛りだくさんになり...