暮らしのこと 道具 2010年8月14日 年に一度 新潟の鋏職人さんの元へ、 すべての鋏を研ぎに送る。 故郷へ帰る鋏は、 傷ついたり、欠けたりしながら、 またリフレッシュして、研ぎ澄まされて戻ってくる。 道具もいきている。 職人さんは、 生徒さんの鋏と私の鋏はすぐ判別できると言う。 理由は 「ねじれ」があるか、ないか、だと言う。 鋏と素材に負担がかかると、歪み...
暮らしのこと しあわせの本質 2010年8月6日 ニセコに滞在中です。 なにかを感じて、 すべてを預けるような安心感とともに、 自分の心がじわっと動いた感覚になったとき、 しあわせだな‥と感じます。 しあわせの種は、脳から来ていないような気がする、 (私の場合は) 今日この頃です。...
暮らしのこと 自然体 2010年7月31日 自然体 という言葉がよく使われるのを聞く。 自然 と自然体 は別ではあるけれど、 自分らしくいつもいるのが自然体ではなくて、 相手と思う。 自分で自然体だなあ~と感じることはそんなにない。 相手が いつも自然体ですね~という言葉を使う。 それはなにかな、と思うとき、 溶け込んでいるのを、 相手が感じることなのかもしれな...
暮らしのこと 命は心についてくる 2010年7月24日 ほんとうにそうだなあ、と最近様々な体験をしながら、つくづく感じる。 目にはみえないもの、例えば、信頼だったり、愛だったり、想いだったり、未来だったり、 そんなことを信じようとする心。 肩凝りだって、言わなければ目には見えない。 でも、身体がバランスをとろうと、出しているサイン。 出たときの感覚を見過ごしては身体がかわい...
暮らしのこと 今日の稽古 2010年7月21日 杜若一色立花 昨日はみんなで 私の家の庭に咲く、ハーブの花を アレンジ。 ミントとレモンバームのお茶も。 香りに癒やされて、みんなリラクゼーションタイムでした。...
暮らしのこと 花で心を創る 2010年7月19日 いつもありがとうございます。 今日は 花を通じた初めての視点での、セミナーワークを開催します。 そちらのご案内をさせていただきます。 初めてなので、とても楽しみです。 より豊かに、より生き生きと生きるために、、自然に植物から学ぶ方法を 3ステップで皆さんと一緒に、花を創りながら体感。 この夏、ぜひご一緒に花からヒントを...
暮らしのこと 本気 2010年6月24日 資格合格の生徒さんからお電話。 「人生でこんなに本気で一生懸命になったことはなかった。 自分で褒めたいと思った。」 と彼女は言った。 全国で合格率は60~70% また再度受験はできる。 彼女は60歳。 腱鞘炎寸前になりながら頑張った。 「おめでとう!ほんとによく頑張ったね。」と言った。 不器用でも本気で一生懸命、できる...