創作・即興花パフォーマンス ライラック 2012年5月10日 土曜日はこちらに花を添えさせていただきます。 いつもお世話になっているイベント企画運営、イデアワークスの酒井さんよりのご依頼。 初夏一番の札幌らしい、薄ピンクのライラックを使用します。 とても香りのよい大好きな花です。 優しい風が、札幌に吹くイメージです。 今年も木の花をたくさん使わせていただける仕事があり、 花に囲ま...
創作・即興花パフォーマンス 講演会の花 2012年4月30日 今日は、札幌市で「尾崎里美氏 おのころ新平氏 てんつくマン氏」の講演会でした。 舞台裏にいましたが、会場は満員。笑ったり泣いたり元気になるお話でした。 尾崎先生のイメージングワークは「流石にすごい」の一言に尽きました。明日も1日セミナーが満員だそうです。 そして、明日の会場のホテルへ花を設営しに行ったら、 入口で尾崎先...
創作・即興花パフォーマンス 芍薬 2012年4月27日 日本最古の医療行為の記録は 古事記の中に書かれていて、 「オオクニヌシノミコトがウサギがサメに手を抜かれた時、蒲(ガマ)の穂で包んだ」とあります。 「手をかける、包む」そんな行為と植物が 昔から人の傷を治してきたのかもしれません。 娘は痛みがだいぶ落ち着いた様子。 ひとりでトイレに15分かかっていけるようになり、ほっと...
創作・即興花パフォーマンス 佐藤康行氏 講演会の花 2012年3月25日 今日は札幌共済ホールで、 心の学校 学長 佐藤康行氏の講演会に花を添えさせていただきました。 佐藤氏は北海道の美唄出身。 次の懇親会へも、飾られて生かされた花はうれしそうでした。 佐藤氏に 今後の仕事のことを話したところ、 「それをやりなさい。他が転化する」と言われ、「そうか」と確認できました。 愛がいっぱいの世の中を...
創作・即興花パフォーマンス むくむく 2012年3月11日 むくむくと急に湧きあがるこの感覚を伝えたくて瞬時に電話。 話しているうちに双方むくむくが倍増。 本能が目覚めてくる。 電話も、メールも、話も、 ああ、これを表現したい、伝えたい、と湧き上がる瞬間は一度きり。 二度と同じ感覚にはならない。 うまく表現できないむくむく感を分かち合えた。 感覚は好き嫌いがはっきりしやすいもの...
創作・即興花パフォーマンス 風薫る~長沼町 2012年3月8日 風のにおいが緩み始めて 雪解けが始まり体も緩んできますね。 今日は11月23日にオープンした、 長沼町にある「ドッグカフェ さくら」というお店のプロデュースをしに行きました。 ドッグランがあり、雪の中をかわいいワンちゃんたちが走っていました。 店舗のエントランスや室内外を拝見し、アドバイスさせていただき、 早速配置を変...
創作・即興花パフォーマンス ホテルでの生け込み 2012年3月3日 今日は札幌パークホテルでの生け込みでした。 桃2種、レンギョウ、チューリップ、なのはな、スイートピー、オクラレルカを、 桃の節句の花で、雛段のようにいけました。 新党大地、町川ジュンコさんと鈴木宗男さんの講演会 そして、町川ジュンコさんの後援会の1周年のパーティー会場です。 鈴木宗男さんの言葉がひとつひとつ身に沁みてい...
創作・即興花パフォーマンス お祝いのはな 2012年2月10日 「金婚式のお祝いに花を届けてほしいんです」 昨日から花を選んでイメージをして、制作してお届けしました。 中央区狸小路1丁目付近のドラッグストアー博愛堂さんが送り主です。 iPhoneからの投稿 桃の花と日本水仙と苔で、春を待つ優しいイメージに制作。 贈り物を相手の方に、絶対に喜んでほしかったとのこと。 素敵な仕事をさせ...