創作・即興花パフォーマンス 罪悪感 2011年1月21日 作品写真集にメッセージを寄せていただいた、 映画ガイアシンフォニー 監督 龍村仁さん。 花を切ることに対しての「罪悪感」 を抱き、 ほんとうに悩み苦しんでいたとき、 産まれたテーマ、 「価値感の違うもの同士が調和、融合して、互いに輝き合い、生きていくためにはどうしたらいいのか。」 監督が私にくれた、その答えは、 「人間...
創作・即興花パフォーマンス デザインオブジェの設置と新年会 2011年1月16日 今日は札幌豊平館での 平井真理氏講演会にオブジェを設置。 木彫作家で写真家の 山本裕歳氏の作品の 私物をベースに、 ほおずきでランプを創った。 重要文化財で、築130年の建築物。日本最古のホテル。 水の使用は厳禁。壁や床に配慮。 材料を持っていき、カフェトーンのオーナー、 宮沢氏のピアノをバックに即興制作。 作品と場が...
創作・即興花パフォーマンス 表現 2011年1月14日 去年、桜井よしこ氏の講演会に 花をいけたとき、 主催の方が こう言った。 「森さんは、不器用な方なんですね。。だから花だったんですね。」 そうは見えないと言われるけれど、 わたしは口下手で人見知り。 受け身88パーセント。 言いたいことの半分も言えなくて、 黙ってしまい込む。 言葉にならないことも多い。 花で表現すると...
創作・即興花パフォーマンス しめ飾り2011 2010年12月21日 今日は教室。 年神様が宿るという風習の 来年用のしめ飾りをみんなと手作りしました。 シッカリした三本のしめ縄がベースです。 ウサギがかわいい。 連日、個人のお客様の制作と納品が深夜まで続いています。 有難いです。 しかも、それぞれの方に合わせた創作は、 やっぱり楽しい。 制作に夢中の毎日です。 まだまだ年末までご注文の...
創作・即興花パフォーマンス 室蘭へ 2010年12月17日 明日、 室蘭市民美術館(幸町6-23)に 作品展示をするため、室蘭に向かいます。 THE友人(じゆうじん)展 さまざまなジャンルのアートを31名が展示いたします。 主催は三浦和子さん。 大切な友人のおひとりです。 12月19日(日)~23日(木)10時~17時 私の作品タイトルは 「まぼろし」 未来の夢も過去の想い出も...
創作・即興花パフォーマンス プレゼント 2010年12月17日 先日、新築祝いにとご注文いただいて、納品したお客様から、お礼のお電話が。 「ほんとうに好みと家にぴったり合った壁掛けだって、すっごい喜んでて、二時間くらい喜びを喋れるって。私も嬉しかった。」 「ほんとですか。生きてて良かったな~私。」 そのかたは、仕事でとても落ち込んでいたとのこと。 枯れない生花を使ったものを制作した...
創作・即興花パフォーマンス 札幌ビエンナーレ 2010年12月16日 今日は、「札幌ビエンナーレ」発足のパーティーへ。 札幌の芸術を市民プロジェクトに2014年からスタートするべく 実行委員会が設立。 キックオフ会。 様々な文化人、経済人、アーティスト、札幌市長も。 「アートから出て、アートに出よ」 というキャッチコピー。 創造都市札幌を市民運動にという大きなプロジェクト。 課題はたくさ...
創作・即興花パフォーマンス ジーナ サラー ギルタンコンサート 舞台の花 2010年11月27日 可愛らしい、澄み渡る声と 優しい雰囲気。 音楽に包まれ、鳥肌が立つほどだった。 確かに花をいけ終わったあとに、花からも、鳥肌が立ち、伝わっていたけれど、実際を目の当たりにすると、とてつもないヒーリング効果だった。 会場は満員。 薔薇と蘭で 導線を作った。 舞台で花を生けるのは、いつもほんとうにとってもとっても楽しい 休...