いのちとこころの花育® 花育の職員研修 福岡県 2014年8月5日 日本一子どもの増え続ける町、 「花と子どもの町」福岡県粕屋町に呼んでいただき、全幼稚園職員さんに向けての 花育ってなに、現場ですぐできる花育、そして理念と方向性について お話&体験を。 因町長さん、感謝いたします。 いっしょにしてくれた福岡のみんな、想いが1年越しで実現してうれしかったですね。 いろんなご感想をいただき...
いのちとこころの花育® 花育の講演と研修の予定がきまって 2014年6月18日 今日は久しぶりにお休みしました。 今日はお電話があり 福岡県粕屋町の町からのご依頼で粕屋町全部の幼稚園教諭の方への職員研修を 8月3日にすることになりました。 これは、粕屋町 因町長との面談で花と子どもの町で全域に花育をひろげ、 未来の子どもたちへ生きるチカラと慈愛の心を養うものです。 福岡の仲間たちとできることが大変...
いのちとこころの花育® 幼稚園へ 2014年6月11日 いのちと7こころの花育®で今日は幼稚園へ 年長さん101名のお子さんに花育。 来年もよろしくお願いいたします。 その足で市場へ。 書籍に掲載する、北海道産の花の撮影でした。 ご協力いただきました、市場の関係者さま、秀芳生花さま、ありがとうございました。 来月もよろしくお願いいたします。 花は愛 森直子 HP http...
いのちとこころの花育® 一年に一度 2014年6月7日 全国の講師は今30名。本日は8名の方が山口県の原田さんの花工房桜にて集い、有意な時間を過ごしました。原田さん、御苦労さまでした。ありがとうございました。 さまざまな万難を排し、お越しいただいたみなさま、ほんとうにありがとうございました。 花で慈愛を引き出し、目には見えないこころを行為で連鎖していく未来の幸せを祈ります。...
いのちとこころの花育® 山口県 湯田温泉 2014年6月6日 7日に年に1回開催する全国の仲間と交流する「Haruの集い」。 去年は長野で開催し、今年は山口県で開催。 その準備のため、福岡ら山口に入りました。湯田温泉に3日間滞在します。 無色無臭ですが600年前からある歴史の長い温泉で、すぐ近くには中原中也の記念館もあります。 たまたまあるいて信号待ちしていると小学館で連載してい...
いのちとこころの花育® 花育指導員 認定研修にて 2014年6月3日 5日目の福岡です。今日はいのちとこころの花育®の指導員を認定する3日間研修の1日目でした。ご受講された講師のエピソードでいのちとこころの花育®を小学校で行ったとき、中学年の男の子が「いままで植物のことをばかにしてた。植物はえらいんだ。たいせつにする」と言ったそうでいのちのありようが感覚で伝わったエピソードに活動を続けて...
いのちとこころの花育® 福岡県粕屋町 2014年6月3日 2日はお忙しい中をお時間をいただき、花と子どもの町 粕屋町の因町長と面談しました。 いのちとこころの花育®を大変ご理解くださり、町全体に今年は花で慈愛の種を蒔けるといいなと思っています。 花は愛 森直子 HP https://harufds.com...
いのちとこころの花育® 第17回 花育講師養成講座 2014年6月1日 福岡にて、第17回花育講師養成講座 無事に終了しました。新たに2名の講師が誕生しました。それぞれのこれからの現場での活動を見守ります。皆様ありがとうございました。おつかれさまでした。明日は粕屋町 因町長といのちとこころの花育について、面談です。こちらに来て、なぜかパンばかり食べています。...