いのちとこころの花育® 花育講師が新たに2名誕生! 2013年4月8日 いのちとこころの花育®が認可され、初の講師誕生に昨日は喜びあふれる日になりました 講師になられた菅野ゆかりさんのご感想☆ http://ameblo.jp/kannoyukari/entry-11507105104.html ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 二日間の養成講座を受講して...
いのちとこころの花育® 花育講師養成講座 1日目 2013年4月2日 今日は花育講師養成講座でした。1日目は「花の本質」を識る一日。 自分でいけた花には過去、今、未来が映し出されています。 帰り際、すっきりとした顔を見て、うれしかった今日でした。 次回は7日。とても楽しみです。 過去はやはり過去でしかなく、今も1時間後には過去になり、 遠く忘れていた感情が一瞬鮮明に蘇ったとしても、やはり...
いのちとこころの花育® 素直 2013年3月14日 東京の近衛邸にお邪魔した時、 100年以上も前の木だけで大工さんの手だけで造った家なのに、 なにも直さなくても建てつけも、戸も、どこもかもまったく狂いはなく、 扉もスーッと開いて、 すごいなあ、と。 もちろん大工さんの職人技はあるけれど、 一番の理由は「厳選して元々素直に育った木しか使わない」とのことでした。 いくら腕...
いのちとこころの花育® 福岡 2013年3月11日 福岡の花育セミナー。 4名とも、花の先生。 おひとりが、ずっと私に会いたかったから、と来てくださり、こんな記事を見せてくれました、 もう、五年くらい前に書いた花育の記事。 私のしたかったことはこれだ!と、それから活動を始めたとのこと。 とても嬉しかったです。 今回は直感で福岡だ。と思いたち行きました。 また、福岡には花...
いのちとこころの花育® 花の人への効果 2013年3月6日 「花の人への効果」を花育講師養成講座でテキストにまとめてあります。 一番には人の「感情」に効果的で、 たとえば、お悔みの悲しみの時、喜びの日、花がいる空間といない空間には 雰囲気と人の気分が変化します。 花の色でさらにその効果は倍増し、匂いでまた効果は増します。 人の触覚、視覚、嗅覚を刺激し、今より花を使ってもっと快適...
いのちとこころの花育® いのちとこころの花育® 2013年2月20日 このたび「いのちとこころの花育®」の登録商標が認可されました。 切り花を使って慈愛と生きる力を養うという、趣旨分類をわかりやすくいたしました。 さまざまな種類の花育についてのお問い合せなどが全国よりございましたが、 その際にも趣旨がわかりやすくなり、安心していただけると存じます。 また、全国の講師陣も説明や活動をしやす...
いのちとこころの花育® 小学生 1,2年生の花育 2013年1月16日 今日は花育の日。宮の沢児童会館へ、NPO法人 コミュニティー研究実践センターの松岡さんと行ってきました。 いつも子どもたちと花は 私の中の無邪気な心やさしい気持ちを引き出してくれます。 そんな穏やかで安らいだ時間が私は好きです。 まだかな、まだかな、と子どもたちは花と私たちを楽しみに待っていてくれていたのを伺い、 とて...
いのちとこころの花育® 求められること 2013年1月14日 「求められること」は、感動で、生きている証を実感することなのかもしれません。 「求めること」もまた感動で、生きている証は以外に実感できない気がしている今日この頃、 昨日は11期の花育講師養成講座が終了しました。 「2日間素晴らしい講義ありがとうございました。先生の言葉一つ一つ大切にさせていただきます。花育に対する考え方...