いのちとこころの花育® 今年初!花育講師養成講座 2013年1月12日 今日、明日は、 「花育講師養成講座」を札幌で終日行っています。 すでに花育をなさっているお花の先生の方々です。 みんな、花の道のりを頑張っているんだな、と実感。 明日はロールプレイング。楽しみです。 来月 2月2日3日も「花育講師養成講座」が札幌で開催されます。 少しづつ、花で慈愛の種をいっしょに捲く人が増えてきました...
いのちとこころの花育® 今日は花育の日 2012年12月8日 いのちとこころの花育 の日でした。木の生育についてお話したあと、生のツリーを創りました。「ぼくもきれたよ(^-^)」余った材料で、雪だるまやまあるい玉や、リースもつくりました。みんなで和気あいあいと子育て談義。みんなをびっくりさせちゃおう~と、年齢と恥ずかしさを捨てて(笑)サンタっぽい格好をしていきました。大人はさてお...
いのちとこころの花育® 子どもの感性 2012年11月24日 ・優しさと思いやりをもつ子どもを育みます ・自分や他人に対する慈しみの気持ちを持てる子どもを育てます ・花育でいのちとこころの大切さを言葉でばく体験で覚えます を基軸に、 NPO法人コミュニティワーク研究実践センター 財)青少年女性活動協会と提携させていただき開催している 小学生のための花育。 今日は「いろいろな葉」を...
いのちとこころの花育® 生きているよろこび 2012年11月13日 昨日、長野県の花育講師からお電話がありました。 小学校の授業でのいのちとこころの花育がとてもいいということで、 再度オファーがあったそうです。 「ほんとうに先生が来てくれてよかった、受講できてほんとうによかったです」と。 泣きそうになった私は、生きてて良かったな・・と思いました。 まだ、食育も花育もなんにもなかったころ...
いのちとこころの花育® 今日はちえりあで花育の日 2012年11月10日 きょうは 財)札幌市青少年女性活動センターさん で月に2回、ご協力してくださっている「いのちとこころの花育」の日 秋なのでいろいろな実やつるを使って、 枯れた実と生きている実、みんないっしょだよ、 という花育をしました。 いろいろな地域から、5歳~4年生まで。 細やかで素直な感性に驚くばかりです。 次回は11月24日(...
いのちとこころの花育® 児童会館でいのちとこころの花育 2012年11月1日 今日は、コミュニティー研究実践センター、松岡さんといっしょに東札幌児童会館へいのちとこころの花育で行ってきました☆_みんな元気~!半そで~個性的な感性の男の子の作品はとっても工夫された素敵なお花になっていました。おかあさんへプレゼントだそうです(*^_^*)Android携帯からの投稿...
いのちとこころの花育® 初めての花育活動 2012年10月22日 長野県の花育講師から牟礼西小学校で行われた花育報告が届き、グループメールで、各地のみんなで喜び合いました☆「花育をやり終えたあとのすがすがしさは、とてもまた自分の糧になったような気がします。 そして早速花育の種がまかれました。 後日授業参観出席のお母さんから「良い事を、教えて頂き有難うご...