いのちとこころの花育® 花育講師養成講座 山口県山口市 無事におわりました 2012年8月27日 2日間の集中力がとけて、 ホッとひと息させていただいています。 今回の、花育講師養成講座を受講された方のご感想 受講された方のおひとりは、 写真集が発売された時に、月刊フローリストを見て、山口市の図書館で借りて見た、 とのお話に、 嬉しかったです 温泉大好きなわたし。 湯田温泉の宿をご用意頂いたので、 せっかくならと、...
いのちとこころの花育® 花育講師養成講座、山口県で。 2012年8月25日 山口県での、 花育講師養成講座、 一日目が終了。 夕方は、涼しい風が。。 室町時代の五重の塔。 美しい建物でした。 iPhoneからの投稿...
いのちとこころの花育® 玉手箱 2012年8月23日 7月の終わりに出向いた長野県から思いもよらない箱がなにかな、、と思って箱をあけました。まるで、わたしにとってそれは玉手箱のように見えました。こどもたち(年長5.6歳児)の感想のほとんどは「花を自分で切っていける」ことがたのしかったと書いてありました。園長先生からのお礼の手紙、そして園の通信を読みながらふと、涙がでてきて...
いのちとこころの花育® 札幌での花育講師養成講座 2012年7月16日 昨日、今日とは地元札幌での花育講師養成講座でした。 今回はなぜか教室の生徒さんが主体でした。 室蘭から、札幌から、 花育で いのちのありようと慈愛のこころを伝えたい、と 集まりました。 2日間の集中講座はたいへんだったろうと思います。 おつかれさまでした。 ですが、今まで育てた花の資格を持つ生徒さんが 受講してくれたこ...
いのちとこころの花育® 小学生のための花育 「こころのもり」 2012年7月14日 ずっと、ず~っと、あたためていた、慈愛の心と生きる力を育むきっかけづくりの場所、 小学生のための花育 「こころのもり」 主催 NPO法人 コミュニティワーク研究実践センター チーム「そだちの杜」 後援 財)札幌市青少年女性活動協会 協力 Haruフラワーデザインスタジオ いのちとこころの花育会 で10月から試しに...
いのちとこころの花育® いよいよ 2012年7月13日 今日は10月に始動するこどもたちの感性と慈愛を育むきっかけづくりの場所「こころの森」の初めての顔合わせ&打ち合わせ。 ちょっとわくわくしています。 四国の香川県三豊市での月末の花育講師養成講座を主催してくださる、森さくらちゃんから、 飛行機のチケットを送りますとの連絡も入り、いよいよ初めての四国入りです。 暑いのかなあ...
いのちとこころの花育® うれしい知らせ 2012年7月10日 今日長野から帰ってきました。 ら、 長野で花育講師養成講座を受講された方が早速行動されたと報告が! 「早速動きました。 飯綱町の教育委員会に働きかけて、来年の6月に職員に対する研修をお願いしたい と知っている人に頼まれたそうです。これもとがくし保育園のことを実例で 話したとその成果を、興奮して言ってました。 私達は、...
いのちとこころの花育® 長野県で初の花育 2012年7月9日 長野県戸隠保育園へ。 花育講師養成講座を修了した2人と、 実際に花育の現場を長野県で初めて、活動。 有意義な時間でした。 講座だけでは伝えられない、 現場でのことを、見て覚えていただけました。 年長の子どもたちは、 あいさつも 作品も、 水切りも、 後始末も、 とっても元気に楽しそうで、 また来てね、また来てね、 と。...