いのちとこころの花育® なみだ 2012年6月11日 広島での二日間の花育講師養成講座。 感覚が動き、涙を流しながら受講されていた、みなさんの変化に驚いていました。 今日は講演会場の下見と、花育研修。 ここにいても、地元札幌にいるような感覚。 まるで、会う人、会う人が、 昔から知っている人のようで、 なにか意識の集合体にも感じます。 たくさんたくさん、優しいおもてなしの気...
いのちとこころの花育® 花育 in 広島 2012年6月9日 今日の花育講師養成講座は、 広島県広島市。 こちらで開催させて頂きました。 今日は、花の本質的お話の講義中心。 なぜ、人は花をいけるのか。 花の持つ、人への効果。 人と花の歴史、など。 感極まり、涙を流している方もいらっしゃいました。 みんなでガーデンで食事。 夜は、パーベキューをして、 蛍を見に近くの川へ。 まるで、...
いのちとこころの花育® 広島県に来ています。 2012年6月8日 明日から、二日間の花育講師養成講座のため、広島に来ました。 今日から梅雨入りとニュースが流れていて、紫陽花が濡れて、色鮮やかに変化して、とってもきれい。 明日は、前回講座を受けて下さった、 フラワースクール、アトリエローズママ主宰の松田さん、 全国からお客様がみえる癒やしのサロン、陽だまり、を経営する、北林さんのご紹介...
いのちとこころの花育® テキスト編集 2012年5月29日 今まで、 花育講師養成講座の テキストをひとつひとつ手作りしていました。 どんな方に会えるのかな・・と結構楽しい作業でした。 が、、、 今年はもう、まったく追いつかず、 とうとう製本することになりました。 はなっていいね、といのちとこころの花育活動にご興味をもって下さるかたが増えたことは、うれしくて、とてもありがたい気...
いのちとこころの花育® 根 2012年5月24日 6月、7月に向けての花育講師養成講座のテキストの改正をしています。 さらに、わかりやすく、 さらに、使いやすい書き込み式のページを増やしています。 「根」が詰まっています。 なぜ、根を詰めると肩がこるのでしょう・・ PCになった分、昔より「右手がつって書けなくなる」ことがなくなり、 スムーズではあります。...
いのちとこころの花育® 花育講師養成講座 長野県、東京都でも 2012年4月21日 7月の長野県での花育講師養成講座の予定に続き、 東京都でもご要望があり、開催することになりました。 日程や場所はこれからです。 開発して産みだして、今年で5年目のこの講座。 説明するのに、上手く言葉にできなくて、 とても大変な思いをしてきた花育の講座ですが、 共感してくださる方が、ひとりでもいる、ということが いままで...
いのちとこころの花育® いのちとこころの花育 長野県でも 2012年4月18日 長野県のお知り合いの先生よりご連絡。 7月に長野で一緒にいのちとこころの花育をすることになりました。 6月は広島県、7月は長野県と北海道、 ご連絡に自分の奥のほうから 生きる勇気と希望が湧いてきました。 地道にひとりひとりお伝えしてきて、来年で丸10年。 とうとう、みんなでいっしょに進んでいける時がくるのかなあ・・と漠...
いのちとこころの花育® 最後のメッセージ 2012年3月24日 教室を始めた頃から、長年お世話になっている財団法人札幌市青少年女性活動協会さんの 宮の沢児童会館館長、松岡節子さん。今月で定年退職を迎えられます。 先日お伺いした際におたよりを数枚いただいて読んでいました。 松岡さんにはお子さんがいません。 33年児童会館で子どもたちに接してきたからこその、最後のメッセージ。 体のおく...