お知らせ 花育イベントー「作ろう!母の日のフラワーブーケ」パパと来てね!おじいちゃんも可 2017年4月26日 あたたかくなってきたので、毎年この時期恒例で、私の大事に育てた花を、生徒さんに使っていただくために、庭に花の種を少しまき始め、庭で採れたフキノトウを天ぷらに、同じくギョウジャニンニクを醤油づけに、居間で育っているベビーリーフを飾り付けにして、早速いただきました。 今日は、母の日にお母様に贈る花育講座のお知らせです。 3...
いのちとこころの花育® 講演 2017年1月22日 「育」というテーマで大自然の摂理から学ぶ花育や子育ての根っ子のお話の楽しい時間をみなさんと。 お世話になり、ありがとうございました! これから北海道へ帰ります...
講習・研修・顧問 続く先に 2017年1月20日 先日大阪で、一年前に花育講師養成講座を学んで、周りの大人の方へ、花育を週に2回くらいずっと花カフェと名前を付けて、開催していた方と、久しぶりにお会いしました。 一年近くの間に起こった、花と人のかかわりを伺っていました。 引きこもっていた息子さんを連れて花カフェにきたお母さん、息子さんがいのちとこころの花育®をきっかけに...
講習・研修・顧問 講演会 2016年7月29日 今日は日本看取り士会の柴田久美子先生の講演会に、即興で花をパフォーマンスさせていただきました。 花に触れることが重要なのか、 感性とはなにか、などについても お話しました。 岡山県や滋賀県からおみえになった看取り士さんや久美子先生の現場でのエピソードに 清らかな涙を流され、感動と温かな優しい空気に会場は包まれて。 楽し...
講習・研修・顧問 看取りと花育と 2016年7月21日 今現在、様々な流れとご縁から、一般社団法人日本看取り士会様の「看取り士養成講座」内で、 暮らしに関する基本的礼儀作法 の華道講師を務めさせていただいています。 毎月それをご受講の方々のご感想を看取り士会様が送ってくださり、 様々なことを感じながら、興味深く丁寧にひとりひとりのご感想を拝読するのが、 今年から毎月の楽しみ...
いのちとこころの花育® 講師派遣 2016年7月19日 代表を務めるHaruの会は、講師だけで組織されています。 講師たちは花で様々な各方面で活躍していますが、 本部へのお問合せに講師派遣をしています。 今回は、札幌市の 医療法人社団 関田会 ときわ病院(精神科)さんへ 花で講師がいくことになりました。 もちろん私も一度見学に行きたいと思っています。 花の勉強をしながら病院...