お知らせ 桜の会 2012年3月7日 毎月は通えないけれど、たまに花をいけたい・・・。 そんなご要望にお応えしてできた 「さくらの会」 今月の案内が届きました。 ご案内をしてくださっている濱埜さん、お忙しいのにいつもいつも感謝です。 ほんとうにありがとう。 濱埜さんは、旭川と札幌で「ヒーリングセラフ」というカイロプラティックの2代目。腕のいいセンムさんです...
お知らせ 3月の予定 2012年2月27日 春、みなさまにお会いできるのをとっても楽しみにしています! 元気いっぱいで、お越しくださいね 3月の予定</font> 1日 NHK文化センター札幌 「桃の節句の楽しみ」10時~ お問い合わせ011-222-5011 1日 南郷教室 「桃の節句をいける」 19時~21時 3日 鈴木宗男氏×町川ジ...
お知らせ 神戸から京都? 2012年2月19日 札幌もでしたが、 神戸も快晴! 海が気持ちいい~ 三ノ宮で、牛スジのうどん。 食べ終わり、なにに乗ろうかなあーと、JRにしました。 ホームに登ると、 京都方面かなあ、という列車がたまたまきたので、乗ってみました。 いまのところ、大阪を過ぎて、山崎とアナウンスが入ってます。 次は長岡京と書いてあります。。 なんとなく た...
お知らせ 即戦力 2012年2月13日 かれこれ14年続いている教室。 長い間花屋さんに勤めている、昔の生徒さんからメール。 「新人が入ったんですけど、花束とアレンジを指導してください。連絡させます~。」 きっと、即戦力を早急に作ってほしいのだろうと思い、「了解~」と返事をした。 私も 花屋さんとはどういうものか、数件アルバイトをして観察していたことがある。...
お知らせ 真剣 2012年2月1日 今日は稽古の日。 「真剣勝負で当たり前でしょう。できて当たり前。なにを言ってるの」 稽古のほうが日常より厳しく、胃がよじれそうになることもある。 それだけ未熟なのだ。 ある一定の決まりごとの中で生ける室町時代からの花を今ずっと、稽古している。 「なんとなく」という言葉はない。 理由が明確になければ、そこに花を入れてはい...
お知らせ ~ 2月の予定 2012年1月30日 2月は、いのちとこころの「花育講師養成講座」のため、暖かい南へ? 北海道はとっても寒いので、南国で体が緩むことを期待してます 毎年、1月は冬眠して、節分あけからなんとなく動き出すスケジュール。 ことしもそんな植物たちと似たサイクルです。 7月には、長野県へ花育に伺う予定です。 2月の予定 2日 「人にパワーを与...
お知らせ いのちとこころ~花育講師養成講座 2012は広島で 2012年1月23日 2月22日~24日、広島へ「花育講師養成講座」でお伺いすることになりました。 ご縁なんだな、と思い、 人と木や草花がいっしょに暮らす素晴らしさが、どんな形でも、 たんぽぽの綿毛のようにふわふわと伝わっていくといいな・と思っています 今年の日程 ●2012年度 第5回 花育講師養成講座 日程 7月14日(土)15日(...
お知らせ 「花と暮らし・花で遊び・花から学ぶ」 2012年1月10日 花や緑, その色や香りから、人に癒し、安らぎ、元気を与える 新しい講座がはじまります! あなたらしい個性と自由なこころででいっしょに 花の持つチカラをまなんでみませんか? 初めての方も大丈夫です。 *日 時 第1・3木曜日 10:00~12:00 ( 1/19~ 全5回) *講 師 花作家 森 直子 Haruフラワ...