今日は札幌豊平館での
平井真理氏講演会にオブジェを設置。
木彫作家で写真家の 山本裕歳氏の作品の
私物をベースに、
ほおずきでランプを創った。
重要文化財で、築130年の建築物。日本最古のホテル。
水の使用は厳禁。壁や床に配慮。
材料を持っていき、カフェトーンのオーナー、
宮沢氏のピアノをバックに即興制作。
作品と場がぴったり合った。
植物を通した優しい光はとても綺麗。
その足でうちの新年会へ。
狸小路5丁目にある、ウォーターマークホテル札幌。
ここの1階の自然食レストランの店舗は私のディスプレイデザイン。
4方向に作品をプリザーブドフラワーで制作して、設置してある。
中身は取り換え可能。
電飾型行燈を考案。
電気をつけても、消しても、昼も夜も美しく見えるようにデザインした。
光に素材が浮かびあがり、とても綺麗。
生徒さんが幹事を毎年してくれて、
恒例ビンゴ大会で、お風呂グッズが当たった。
いろいろな会に出ることがあり、それらと比較して、
うちのスクールの特徴が今日、よくわかった。
「誰も緊張していなくて、妙に自然体な素のまんまな集まり」
だった。
テンションがあるでもなしでもなく、(笑)淡々とした
仲間たちを見ていて、穏やかな気持ちだった。
どこかでうちの生徒たちに会ったら、
私同様、長い目で見守ってやって下さい。。
更新情報をメールでお知らせ
読者登録はこちらです
ブログの更新情報をメールでお届けします。どうぞご登録ください。
ブログの更新情報をメールでお届けします。どうぞご登録ください。