暮らしのこと フラワーカラーアドバイザー検定試験 2010年11月29日 今日は 札幌市で行われた「フラワーカラーアドバイザー」の 試験日。 フラワーデコレーター協会(私のスクールの所属協会)が認定する資格試験。 花従事者が多かった。 北海道の認定校なので、教室主宰の私は 試験官だったのでした。 理論とカラーカードによる実践試験。 黙々とみなさん鉛筆の音をたてながら記入していました。 どんな...
暮らしのこと コミュニケーション 2010年11月28日 一緒にいて疲れなくて、 話しても話しても尽きなくて、 お互いどんどん泉のように湧いてくる。 あるいは、 なんにも話していなくて、全然違うことをしていて、ただ一緒にいて、お互い和んでいる。 そんなスチュエーションがよくある。 目にみえる表現も、表現が目にみえなくても、 どちらも 和み、 そして 満たされている わたし。...
創作・即興花パフォーマンス ジーナ サラー ギルタンコンサート 舞台の花 2010年11月27日 可愛らしい、澄み渡る声と 優しい雰囲気。 音楽に包まれ、鳥肌が立つほどだった。 確かに花をいけ終わったあとに、花からも、鳥肌が立ち、伝わっていたけれど、実際を目の当たりにすると、とてつもないヒーリング効果だった。 会場は満員。 薔薇と蘭で 導線を作った。 舞台で花を生けるのは、いつもほんとうにとってもとっても楽しい 休...
講習・研修・顧問 花店舗 店長さん研修 最終日 2010年11月25日 今日は、ポスフールに店舗展開中の㈱フラワーネットワークさんでの 技術力UP社員研修最終日。 全10回の最終日は、コンテスト。 各店舗の店長さんたちが、 それぞれ、アレンジメントを企画、デザイン、販売価格、デッサン起こし、デモンストレーション、 プレゼンテーションを行っていただいて、 今までの研修ポイントに沿って、一同で...
暮らしのこと いけばな 2010年11月23日 今日は、池坊生け花の「生花」研究会へ。 池坊には 自由花 生花 立花 があり、 「生花」の由来は仏教の「花に生死ある事」という一文からきている。 一生に一度しか出会わない植物。 それを手にし、手に入れたものを、 一番いいところを見極め、最大限に引き出し、 死んでいく何日間の生命を、 自分の気持ちの中で捉えて生けあげて、...
創作・即興花パフォーマンス 今日は満月がキレイ 2010年11月20日 今日は北海道倫理法人会 いい夫婦の日セミナーに、 花を添えさせていただきました。 会長、田村匡さんのお人柄が伝わる、素朴で飾らない素敵なお話に、 とってもほんわりと 胸があったかくなりました(*^_^*) いけこみで、熱くて熱くて汗をかき、お腹もすいたので、 お食事に☆ 昨日は大きなおぼろ月がキレイでした。 今日は満月...
講習・研修・顧問 初心 2010年11月19日 今日は 札幌市、白石幼稚園さんへ。 父母の会主催で、クリスマスリースの講習を65名の皆さんとご一緒しました。 素敵な生のリースがどんどん仕上がっていきました。 ヒバと杉の香りに癒されながら、 夢中で楽しい時間を過ごしました。 ここは、私の息子と娘が通った古巣。 八年前から、花育にも通っています。 六年間、専業主婦だった...