いのちとこころの花育® 花育教室の初めてのおくきゃくさま 2021年12月5日 先日、そういえば、「花育に特化した教室を開いたことが無い」とふと考え、 オンラインとアトリエで、こどものための花育教室を始めることにしました。 今日、はじめてのお客様が決まりました。 私の若かりし頃 教室にずっと長く通ってくれていた方からの10年ぶりくらいのご連絡でした。 資格取得も花育の勉強もされ、花育教室を開いた...
いのちとこころの花育® 師走 2021年12月2日 早いもので、今年も終わりに近づいてきました。 10,11月と、花の様々なジャンルを平行して行っていて、大変あわただしく時が過ぎ、 今日から少し通常の12月くらいのペースに戻りつつあります。 今年は、いつもの年より、すべてが早め早めに前倒しが多く、スケジュールに及んでいるように思えます。 今日は、来期の花育の打ち合わせ...
いのちとこころの花育® こどものための花育レッスン 2021年9月24日 皆様こんにちは、森直子です。 今年もお子様や保護者の方々とお会いする機会が、対面でもオンラインでもあり、 そうしているうちに、さまざまに感じ、 「こどものための花育レッスン」を、始めてみることにいたしました。 「今までいろんな場所・人に培われてたい肥になっているわたくしの花育の要素を 楽しくいっしょに個別に継続的にお...
いのちとこころの花育® 児童ディサービスでの花育 2021年9月19日 「誰かのために花をいける」というテーマを考えながら、今年通っている 子どもデイサービス和みさんに2日間連続で伺いました。 誰かを想い「想像して創造する」ことは、 自分の感性をフル稼働してしか、できないこと。 誰か自分以外の人のために動き、表現することは、 心のポケットに自己満足ではないようで自己が倍満足するような、余...
いのちとこころの花育® いのちとこころの花育®オンライン説明会 開催されます 2021年8月28日 皆様こんにちは、森直子です。 オンラインでの花育についてのお話会が開かれます。 岩手県の講師といっしょに、現場で実際におこったお話や、保護者の方からのご質問などをうけながら、お話させていただけるのが、大変楽しみです! お申込みは以下、清水さんまでご連絡くださいね。 (清水さんのブログはこちら Salon de Ohan...
いのちとこころの花育® 暑中お見舞い申し上げます 2021年7月21日 夏本番。皆様いかがお過ごしでしょうか。 私は久しぶりに、花育現場にいました。 今年は、札幌市では、発達障害を持つ児童ディサービスへ3か所予定があり、定期的に同じお子さんに花育をいたします。 札幌市 (株)秋芳生花 黒澤社長との連携で、農林水産省の事業として行い、今年で5年目になり、北海道の様々な場所へ伺いました。...
いのちとこころの花育® 待望の!24Hセルフオンライン授業 eラーニング 森直子の花育授業できました。 2021年3月31日 みなさまこんにちは、森直子です。 札幌はぽかぽかと陽射しがお部屋に届いています。 「eラーニング 森直子の花育授業」が完成いたしました! 「花育を学ぶー花育の基礎」は、実際のオンラインでの講座やテキストを元に、 講座のすべてではありませんが、ポイント抜粋した授業です。 実際の現場の撮影動画や、花育基調講演などの音声...
いのちとこころの花育® 最近あれこれ 2020年9月18日 大変目まぐるしい日々を送っております。 施設に伺ったり、講演したり、教育機関へ出向いたり、講座をしたり、教室をしたり、大自然の中で研修をしたり、 ZOOMでの個人講座やディプロマ試験などなど、etc. それだけ、北海道は少しづつ皆さんの動きが活発になってきているのでしょう。 とにもかくにも、健康第一。 ...